保台古道を歩く 年中夢究 2016年2月29日

 
 2月28日日曜日に元清澄山に登ってきました。
 
 ルートは知る人ぞ知る、保台古道ルート。明治時代の馬車道と言われる道です。
 
 沢沿いのところどころに石垣跡が残されていたり、炭焼き釜と思われるような場所もあります。沢を登り詰めて等高線沿いに古道は続いています。そこに素掘りの隧道、観音掘りと呼ばれる日本古来の素掘りのトンネルが8個続いていています。掘削から100年ぐらい経過しているのですが、8個の隧道はところどころ崩れた場所もありますが健在しています。
 

保台古道 遠沢新道

保台古道 遠沢新道


 
切割

切割


 
 この古道2014年2月の大雪による倒木で通行が困難な場所もあり、地元保存会ではボランティアを募集して古道の整備をしているようです。確かに沢沿いのルートは倒木が多い。隧道の道も崖崩れで足もと20センチぐらいの場所もありました。4月以降はヒルの発生があるようで、3月いっぱいが活動の目安のようです。
 
 そんなに遠くない昔、この道を作り、数多くの馬車や人が通ったことを思い浮かべる。今でこそトレッキングとして楽しめる道ですが、生活道路として使われてたのですね。
 
地図、コンパス、記録帳

地図、コンパス、記録帳


 
 奥深い谷、数多くの沢、尾根道。ちょっと油断すると現在位置がどこなのかわからなくなる房総の山々。低山とはいえ侮るなかれ。こうした奥深い山で地図を読み、ちょっと先にある景色を想像しながら歩くのはとても楽しいことです。そして少し昔の人の気配も思い浮かべながらね。1度や2度ではこの道の楽しさは味わい切れない。また近いうちに訪れてみようかな。
 
天然椎茸

天然椎茸


 
 そうだ、たくさんの天然の椎茸も出ていて、お昼にはそれを焼いて食べる。そんなこともしてきましたよ。
 

 
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和5年産無農薬米 販売開始!!
コシヒカリとササニシキ
ジャスミンライスとツキミモチも

無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 



どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 籾播き
    3月21日、22日は今季一回目の籾播きでした。 21日は育苗の共同作業している仲間分でコシヒカ…
  2. タンクで浸種
    今年もいよいよ本格的に米作り始まりました。 まずは種もみの温湯殺菌(消毒)です。 温湯消…
  3. 水路掃除 花見台取水口
    3月3日は山名地区の水路掃除がありました。 地区住民総出の水路掃除をやっているところは珍しいのでは…
  4. 落ち葉の腐葉土
    冬のお仕事の一つ薪集め。 我が家には薪ストーブが1台、妻の助産院にも1台、そして作業場の倉庫に…
  5. 畦焦し
    2月3日は第一土地改良区海老敷の畦焦し(あぜこがし)でした。 畦焦しは田んぼの地主が中心になって行…
  6. ユンボで暗渠掘り返し
    冬は農閑期なんていわれていますが、なんのなんの。 やること沢山、地味なお仕事ばっかりです。 実は…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る