- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:田んぼ仕事
-
畦塗り機 ササキRB158
[caption id="attachment_1260" align="alignnone" width="300"] 畦塗り機[/caption] 毎年苦労している畦塗り作業。 機械を使っての作業なのですが、 … -
本代かき 植え代 4月16日~
[caption id="attachment_1241" align="alignnone" width="300"] 本代かき[/caption] 田植まであと1週間となり、本代かきスタートです。 ドライブハロー… -
稲苗 プール育苗 大きくなってきました
[caption id="attachment_1238" align="alignnone" width="300"] 稲苗[/caption] プール育苗の稲苗。 今年で5年目になるかな。 毎年試行錯誤の連続で… -
畦塗り・水止め・荒代かき
[caption id="attachment_1232" align="alignnone" width="300"] 荒代かき[/caption] 田んぼ作業が急ピッチで進んでいます。 畦塗り、水止め、荒代かき。… -
田植えに向けて野良仕事が進んでいます
[caption id="attachment_1135" align="alignnone" width="500"] 田んぼを耕します[/caption] 3月中旬になってくると田植えに向けての田んぼの作業が本… -
田んぼの作業が始まりました
昨年末からの晴天続きのカラカラお天気はやっと終わりそうです。 この冬の乾燥したお天気を利用して、田んぼ作業がスタートしました。 [caption id="attachment_971" align="align… -
もち米の田んぼを耕す
[caption id="attachment_961" align="alignnone" width="500"] 耕す[/caption] 年が明けて一発目の田んぼ仕事はもち米の田んぼの田起こし。 小さな… -
コンバイン整備
[caption id="attachment_798" align="alignnone" width="500"] コンバイン整備[/caption] 本当なら稲刈りが終わった段階で掃除しちゃえばいいのだけれど、 … -
台風通過 秋の作付再開です
[caption id="attachment_62" align="alignnone" width="150"] もち米脱穀[/caption] 先日稲刈りをしたもち米を… -
もち米の稲刈り終了 あとは脱穀のみ
[caption id="attachment_55" align="alignnone" width="400"] バインダーで稲刈り[/caption] 9月20日にもち米の稲を刈り、 翌日田んぼに立てたナラ… -
待望の秋の実り
待望の秋稲刈りです。大きな田んぼはコンバインで収穫しています。 … -
ファーム葱坊主 米作り
[caption id="attachment_511" align="alignnone" width="700"] 稲の花[/caption] 過去の米作りについては下記のリンクを見てくださいね。 ファーム日誌 … -
田起し 春耕
春、田植えに向けて田起こしが始まります。2月から3月のまだ寒い時期。 トラクターに乗っていると体の芯から冷えてきます。 暖かい春、田植えに向けてのお仕事です。…
最近のコメント