- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
-
初シュレーゲルアオガエル 2018年4月3日
[caption id="attachment_7714" align="alignnone" width="800"] ポンプで田んぼに水を汲む[/caption] この田んぼは川沿いにあるので、水路に… -
稲苗 緑化中 2018年4月2日
[caption id="attachment_7706" align="alignnone" width="800"] 緑化中[/caption] 積み重ねて発芽させた稲苗は日があたらないので白… -
稲苗プールと田んぼへ移動 2018年3月30日、31日
[caption id="attachment_7702" align="alignnone" width="800"] ハウス内プールへ移動[/caption] 娘と娘の友達に手伝ってもらって、発芽の揃… -
荒代かき 2018年3月28日
[caption id="attachment_7686" align="alignnone" width="800"] 荒代かき[/caption] 水路に豊富に水が流れているうちに田んぼに水を引いて荒… -
家族総出の籾播き 年中夢究 2018年3月26日
24日に籾播きをしました。約10日間水に浸けて十分に吸水させて、最後の一晩はお風呂の湯船に浸けて、約30度のお湯で芽だしの最後の工程を経て、種もみは小さな小さな芽(根)を出し始めます。芽だしした状態で播種す… -
今年もお米作り始まりました 年中夢究 2018年3月12日
先日9日に種もみを消毒して浸水という芽だしの作業をしました。 消毒と言ってももちろん農薬は使いません。我が家では温湯殺菌という方法です。60度の熱湯に5分浸けて種もみに付いているバカ苗病という菌を… -
赤米の稲刈り 2017年11月10日
10月の天候不順、2度の台風ですっかり倒れてしまった赤米。 倒れただけならいいのだけど田んぼの中は雨続きでぐちゃぐちゃで、とうとう11月になってからの稲刈りとなってしまいました。 それでも赤米、古代… -
もち米 脱穀 2017年10月12日
もち米の脱穀をしました。 [caption id="attachment_6998" align="alignnone" width="800"] よく乾いたもち米の稲穂[/… -
無農薬もち米はざかけ天日干し 2017年10月10日
[caption id="attachment_6983" align="alignnone" width="800"] もち米はざかけ天日干し[/caption] 秋晴れだけど、空気は夏! … -
もち米稲刈り 2017年10月9日
[caption id="attachment_6977" align="alignnone" width="800"] もち米稲刈り[/caption] やっとこさもち米の稲刈りにたどり着きま… -
稲刈り後半戦 年中夢究 2017年9月4日
先週は毎日のように稲刈りをしていました。 受託の稲刈りが2町歩、自分の田んぼの稲刈りが1町7反、稲刈りどんどん進んでいます。 [caption id="attachment_6868" a… -
稲刈りが始まりました。 年中夢究 2017年8月27日
先週ぐらいから少しずつ旧村内の田んぼも稲刈りが始まっていました。 週末には一気にあっちの田んぼ、こっちの田んぼと稲刈りがどんどん進んできました。 農園でも26日に稲刈りが始まりました。今週中には受託… -
お米作りは終盤戦です 年中夢究 2017年7月24日
先週先々週は旧三芳村内のあちらこちらで夏祭りが行われ、お昼頃から祭り拍子の太鼓の音や笛の音が聞こえてきていました。今年は身内に不幸があって祭りに参加できなかったのですが、祭り拍子が聞こえてくると「あーもうこ… -
動力除草機 田の草取り 2017年6月26日
[caption id="attachment_6643" align="alignnone" width="800"] 動力除草機で田の草取り[/caption] [caption id="attachm… -
ドロオイムシ 2017年6月25日
梅雨時になると現れるドロオイムシ。 稲の葉っぱを筋状に食害する虫です。 [caption id="attachment_6630" align="alignnone" width="800"] … -
梅雨の雨の日は畦草刈ったり田の草取ったり 2017年6月21日
梅雨入りして全く前が降らずに、雨を待っていたので、この雨はかなり恵みの雨。 田んぼに水が溜まって田の草取りができる。 雨の日は草がよく切れる。 [caption id="attachme… -
田植え後半戦 年中夢究 2017年5月15日
今年田んぼが6反増えた。 [caption id="attachment_6518" align="alignnone" width="800"] 新しく借りた田んぼの田植え[/caption] … -
田植え進んでます 2017年5月11日
[caption id="attachment_6504" align="alignnone" width="800"] 田植え[/caption] 着々と?遅々として? とりあえず田植え進んで… -
定期便再開、田植え進行中 年中夢究2017年5月8日
三芳の田んぼは随分と田植えが進み、もう残っている田んぼを探すのが難しい?状態。 [caption id="attachment_6479" align="alignnone" width="800"] … -
水路掃除 田んぼに水を引く準備 年中夢究 2017年3月6日
3月5日は田んぼがある山名地区の水路掃除でした。 山名の田んぼの水源は地区を流れる小さな山名川と山間(さんま)の堰と呼ばれる貯水池の水。 山名川から水路に、水を上げる取水口は2か所あり、ポンプ…
最近のコメント