- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
-
赤米お届け出来ます。 2017年2月5日
[caption id="attachment_6236" align="alignnone" width="800"] 赤米[/caption] [caption id="attachment_623… -
田起こし 2017年1月6日
秋の台風、長雨の影響が出ていて、やっと田んぼが乾いてきた。 この機会を逃してはならぬというわけで、一気に全部の田んぼを耕した。 朝から日が暮れるまで、他にもやることやりながら、2日間で約1町8反耕せ… -
赤米 天日乾燥 2016年11月4日
[caption id="attachment_5867" align="alignnone" width="800"] 赤米 天日乾燥[/caption] 十分乾燥しているとは思うけど一応脱穀後にも天日で干し… -
赤米の稲刈り&脱穀 2016年10月24日
[caption id="attachment_5821" align="alignnone" width="800"] 赤米の稲刈り[/caption] 赤米は10月20日に稲刈りしました。はざがけして… -
もち米の脱穀 2016年10月15日
[caption id="attachment_5765" align="alignnone" width="800"] しっかり乾いたもち米[/caption] 乾いた秋風と太陽の恵みでしっかり乾いたも… -
もち米の稲刈り 天日乾燥なり 2016年10月11日
[caption id="attachment_5738" align="alignnone" width="800"] もち米はバインダーで稲刈り[/caption] 3畝ぐらいの小さな田んぼで毎年もち… -
雨の合間の稲刈り(>_<) 2016年9月12日
雨の合間の稲刈り。 [caption id="attachment_5574" align="alignnone" width="800"] 雨間の稲刈り(>_<)[/caption] [capt… -
毎日のように稲刈り 2016年8月31日
[caption id="attachment_5540" align="alignnone" width="800"] 稲刈り 台風で旋毛のように波打って倒れてる[/caption] 台風が来なければしっかり… -
稲刈り稲刈り 続きます。 2016年8月28日
[caption id="attachment_5508" align="alignnone" width="800"] 稲刈り[/caption] 始まってしまえば、毎日のように稲刈りが続きます。 … -
2週連続台風到来 年中夢究 2016年8月22日
2週連続で台風ネタで申し訳ありません。 日本近海で台風が3つもほぼ同時に発生するなんて・・・。7号は大した被害もなく通り過ぎていったのですが、今回9号は最も関東に被害をもたらすコースを取っています。東京… -
稲穂 山名の原 2016年7月30日
私の田んぼはほとんど山名地区にあります。 この原にも何枚かあります。 梅雨明けして朝から太陽がギラギラ。 [caption id="attachment_5293" align="align… -
出穂(しゅっすい) お米の花 年中夢究 2016年7月25日
旧三芳村内の各地で夏祭りが行われた先週先々週。 暗くなるころには若い衆がこんなにもいたのかと思うほど集まって来て、各地の祭りを盛り上げてくれていました。 そのころはまだ、ちらほらとしか顔を出していなかった稲… -
畦草刈り 2016年07月3日
この時期畦草が伸びるのが早い。 しかも昼間が暑くて草刈りなどやったら地獄の3丁目直行。 夕方陽が傾いてから草刈りです。暑いときに無理して仕事するより、数倍捗るから不思議。 暑い時間帯は身体を休ま… -
午後から田の草取り 2016年6月23日
午前中は大雨。 午後からは急激に天気が回復して・・・。 前線の通過って面白いほど天気の回復が早かったり。 こんな日は「田の草日和」です。 [caption id="attachme… -
田の草取り 2016年6月16日
今日は一日草取りデー。 午前中は里芋の草取り、午後は田の草取り。 有機農業は草取りに始まり草取りに終わるw [caption id="attachment_5040" align="alignno… -
田の草取り 2016年6月15日
[caption id="attachment_5029" align="alignnone" width="800"] 田の草取り[/caption] 4月から農園で農業研修をしている奈良大介さん。 … -
カルガモの卵 2016年6月10日
[caption id="attachment_5001" align="alignnone" width="800"] カルガモの卵[/caption] 今の時期は田んぼの畦草刈りを少しだけサボっている… -
田の草取り 手除草 2016年6月9日
[caption id="attachment_4988" align="alignnone" width="800"] 田の草取り[/caption] ちょっと油断してました。 この田んぼはあまり草… -
ドロオイムシ 泥負い虫 2016年6月7日
梅雨のこの時期になると田んぼに必ず現れるのがドロオイムシ。 特に山間部の田んぼではこの虫が沢山稲の葉っぱを食害する。 [caption id="attachment_4982" align="alig… -
オタマジャクシに手足が生えて 2016年6月3日
[caption id="attachment_4971" align="alignnone" width="300"] オタマジャクシに手足が生えて[/caption] かわええなあ。田んぼに沢山いるっ…
最近のコメント