- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2024年 5月
-
チェーン除草はもうすぐ終わり 年中夢究 2024年5月10日
めちゃくちゃ忙しい田植えの時期。 特に私たちみたいな、農薬化学肥料を使わない作り方だと、どうしても時間との勝負になってしまいます。 本代かき後、田植えまで5日、田植え後3日~5日初期除草を目指して頑張っていま… -
ソラマメ豊作 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2024年5月10日
ほぼほぼ家庭菜園並みに面積を減らした野菜栽培。 今年はソラマメが豊作です。 まだ10日ぐらいは楽しめるかな? お米をお届けしている方には、少しですが入っています。 種はもちろん自家採種を続けている… -
六代天水田のツキミモチ田植え 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月8日
希少な品種のツキミモチの田植えをしました。 すでに購入できない品種なので、自家採種の種もみで、育てています。 コシヒカリやササニシキと同じようにプール育苗で順調に苗が出来上がりました。 [caption… -
イボクサ ツユクサ科 田んぼの草 2024年5月8日
ツユクサ科のイボクサ。 田んぼの畦から侵入してくるイボクサ。 秋口になると淡いピンクの可愛らしい花を咲かせるのですが、田んぼの草としては嫌われている?? そんなに悪さをする草には思えないのですが、畦を見… -
セリ セリ科 田んぼの草 2024年5月8日
春の七草の一つセリ。 最近あまり食べないけれど、時々食べたくなる野草?の一つ。 畦の周りにはいつもある草です。 [caption id="attachment_14316" align="alignc… -
ヌマガエル 田んぼの生き物たち 2024年5月7日
ここ数年とっても気になているカエル。 ヌマガエル。 就農した頃はほとんど出会うことのなかったカエルなのですが、最近はこの子たちが凄く多い。 多分気温が上昇していることが原因で生息域を広げている? … -
ミゾソバかな?? タデ科 田んぼの草 2024年5月7日
花が咲かないと何とも分かりにくいですが、多分ミゾソバだと思います。 田んぼの中にある時は、代かきで埋めきれずにある感じ。 写真は六代もち田の畦のミゾソバ。 [caption id="attachme… -
ササニシキ田植え 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月6日
今日もササニシキの田植えです。 1反ぶりの小さな田んぼが多いので、しかも点々とばらけているので、移動に時間がかかる。 今日は3枚大学口地区の大沼小、海老敷白拍子、海老敷中入。 苗が良いので、心配なく植え… -
ササニシキの田植えスタート♪ 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月5日
山名地区、大学口地区のコシヒカリの田植えが終わり、後半戦の海老敷地区のササニシキの田植えが始まりました。 ササニシキもコシヒカリ同様にぷj-る育苗で今季も失敗せずにいい苗ができました。 根張りは最高によくマッ… -
田車部隊参上! 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月6日
朝夕のチェーン除草では、草の多い田んぼでは、ポチポチっとホタルイの発芽が始まっていて、初期除草追いつかず。 昨年も田の草取りを手伝ってくれたNさん、Iさんが、田車部隊として参加してくれました。 チェーン除草… -
ミヤコグサ マメ科 野良の花 2024年5月3日
ちょっとおとぼけな佇まいの花を咲かせるミヤコグサ。 おとぼけって言うと語弊があるけれど、どこか愛嬌のある花の咲き方をしていて、なかなかちょうどいい表現がなかったのですが、「おとぼけ」って表現が、私的には妙にしっくり… -
朝仕事、夕仕事のチェーン除草 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月2日
田植え後、稲が活着したらすぐにやりたいチェーン除草。 と言ってもやっぱり代かき後の日数も計算しないといけない。 代かき後長く開けてから田植えしたのでは、草が多い田んぼは、いくら田植え後早くチェーン除草をしても… -
田植えと草取り同時進行 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年5月1日
4月23日から始まった前半戦の田植えは29日でコシヒカリを植え終わり一旦終了。 怒涛の田植えウィークで助っ人も何人か来てくれたお陰で、1週間で山名地区の3町歩と大学口地区5反2畝分を植え終わりました。 田植え… -
アシカキ イネ科 田んぼの草 2024年5月1日
最近厄介な草として注目度ナンバー1なのがアシカキ。 イネ科の草で畦から浮くように侵入してきて、節から根を出してどんどん広がる。 耕しても細かくなって、またそれから根を出し、とっついてしまう。 知り合いの…
最近のコメント