- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
稲穂、出穂
3月18日に播種したお米(稲)が、穂が出揃いました。 少しずつこごんできています。 そして第2弾の4月8日に播種したお米も穂が出始めています。写真の品種は「ひとめぼれ」 今… -
キュウリの雄花と雌花
キュウリはウリ科のヒマラヤ山嶺原産の植物。 雌雄同株で雄花と雌花があります。花だけ見ると区別が難しいですが、雌花は花びらの後ろにキュウリの赤ちゃんを付けているのでわかります。 雄花が先… -
たまにはトラ
番猫のトラ。 こう見えてもネズミをよく捕まえる。と思われる。 オスのにゃんこです。 [clink url="https://negibouzu.org/?p=2197"] … -
精米施設の掃除 2020年7月23日
梅雨時は湿気が多い。 精米施設は掃除をこまめにやらないとカビや虫が発生します。 精米作業後の掃除はもちろんですが、定期的に点検、掃除、整備が必要です。 今日は所属する(農)三芳村蛍まい研究の施設の精米… -
シロバナサクラタデ タデ科 2020年7月22日
タデ科のシロバナサクラタデ。 田んぼの畦際で咲く、白い小さな可愛らしい花ですが、草刈りせずに大きくなると、結構な存在感が出てくる草です。 まめに草刈りして、小さくこじんまり咲いているくらいがちょうどよ… -
やっとこさ大豆播種 2020年7月22日
長い梅雨から抜け出せず、毎日のように雨が降り、畑が乾かず大豆の種まきが遅れてかなり焦っていましたが、やっと少し乾いた感じなので、急いで耕して播種。 このあたりの秋大豆の播種適期は7月10日頃かな… -
梅雨明けしない・・・ 年中夢究 2020年7月22日
前線が停滞してもうどれくらいになるのでしょう? 豪雨災害などの被害も出ている今年の梅雨。関東や東北では日照不足が心配されています。スーパーの野菜もかなり割高になってきているとか。ご近所の話題でも、露地物の夏野菜… -
アロイトマト 自家採種3代目 2020年7月19日
自家採種のアロイトマト。今年で3代目になるかな。 今年はハウス内で育てていますが、枯れてしまうものも多くあり、残っているものからまた種を取りたいと思います。 ほどよい酸味があり、昔ながらのトマトです。 … -
ヤマユリ ユリ科 2020年7月17日
夏の風物詩、ヤマユリ。 開けた場所に咲くとても存在感のあるお花です。 6本の雄しべと中央の1本の雌しべからなる花。 花言葉は「荘厳」「純潔」「飾らぬ美」 イノシシに掘られてしまうのか、数は少なく… -
ライスセンター稼働準備 2020年7月17
今年も稲刈りまであと約1ヶ月。 所属する農事組合法人三芳村蛍まい研究会のライスセンターの稼働に向けた掃除と点検作業を1日がかりでやりました。 8月上旬の極早生の五百川の稲刈りから始まり、9月中旬までの1ヶ月間の… -
ヤブミョウガ ツユクサ科 2020年7月15日
じめっとした場所に咲いているのはツユクサ科のヤブミョウガ。葉っぱが茗荷の葉っぱ似ているからこの名前だそうです。 いかにも蚊がたくさんいそうな場所で咲いています。 花言葉は「報われない努力」「苦しみ… -
ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ科 2020年7月12日
荒れ地や管理されなくなって間もない畑でよく見かけるヨウシュヤマゴボウ。 葉っぱが肉厚で、おひたしにでもしたら美味しそうですが、有毒植物で有名なヤマゴボウです。 赤い美味しそうな実を着けますが、果実には毒… -
ワルナスビ ナス科 2020年7月11日
草取りをしていると、飛び上がる程の激痛に驚かされることがあります。見るとトゲトゲの植物を掴んでいて、薄手の手袋なら軽く貫通してしまう鋭い棘の持ち主。要注意植物。 ナス科のワルナスビ。 北アメリカ原産の帰化植… -
ホタルブクロ キキョウ科
キキョウ科のホタルブクロ。 名前の通り、中に蛍が入り光るところを見たいものです。 今の時期、あちらこちらで普通に見かけるお花です。 … -
サワガニうろうろ 2020年7月10日
梅雨だから当たり前だけど、雨が多い。 道にまで出でくるサワガニたち。 まだしばらくは梅雨明けしそうにないです。 このあたりも梅雨末期の大雨に警戒しなければ…。… -
出穂(しゅっすい) 2020年7月9日
田んぼでは稲たちが穂を出し始めました。 今年は例年より約1週間早い出穂です。 1週間早く籾まきしたから当然と言えば当然ですが、ちょいと焦ってしまうのはなぜでしょう? 各地で豪雨の被害が出ています。… -
セリの花 セリ科 2020年7月9日
セリの花です。 小さな花の集合体な花で、セリ科の花の特徴です。 田んぼの中だと美味しいセリも厄介な水田雑草の1つ。 放ったらかしておくとどんどん大きくなるし、横へ横へと勢力範囲を広げる。 人参もセリ科… -
アゼナ アゼナ科 2020年7月9日
季節になると農業新聞の除草剤の広告によく出ている水田雑草のアゼナ。 除草剤使わないと、よくお見かけするくさですが、群生させなければ、厄介な草ではないので、あまり気にせずにいます。 むしろ花が可愛らしいので、邪魔… -
機械整備 スパイダーモア 2020年7月5日
毎日の草刈りで大活躍のスパイダーモア。 水に浸かったり、田んぼに入って泥の中での作業だったりで酷使している機械。 定期的に点検整備が必要です。 車輪の中は泥だらけ。分解清掃してグリスアップです。 … -
ヒメギス?? 2020年7月5日
ヒメギスかな? あまり(全く昆虫には疎い)詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。 草刈りしているとたくさんのヒメギスたちが飛びまわって逃げていきます。 この子達にとっては、生活の場が草刈りされちゃうのだか…
最近のコメント