- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
田植えが始まりました 年中夢究 2018年4月24日
今年は例年になく周りの農家さんの田植えが早い。 早い人で15日頃から植え始めた人がいて、皆さんそれにつられるように田植えがどんどん進んで、今年は早く種まきしたなあなんて私一人で思っていたら、なんの… -
夏野菜苗 大きくなってきました 2018年4月10日
[caption id="attachment_7724" align="alignnone" width="800"] 夏野菜の苗一回目に播種した夏野菜はすべて自家採種のもの[/caption] 全部自… -
スミレ 2018年4月7日
この時期になるとあっちでもこっちでもスミレが咲いています。 道路のアスファルトの間からもスミレが咲いていて、強い植物なのだなあと思うのです。 色の濃いスミレ。何スミレでしょう? [ca… -
パン粉も農園産の小麦から 2018年4月4日
[caption id="attachment_7718" align="alignnone" width="800"] とんかつ[/caption] 衣のパン粉は農園の強力粉のパンで作ったパン粉 な… -
初シュレーゲルアオガエル 2018年4月3日
[caption id="attachment_7714" align="alignnone" width="800"] ポンプで田んぼに水を汲む[/caption] この田んぼは川沿いにあるので、水路に… -
稲苗 緑化中 2018年4月2日
[caption id="attachment_7706" align="alignnone" width="800"] 緑化中[/caption] 積み重ねて発芽させた稲苗は日があたらないので白… -
モチ麦(ダイシモチ)出穂 しゅっすい 2018年4月1日
[caption id="attachment_7711" align="alignnone" width="800"] この穂の形が作る模様が素敵[/caption] [caption id="att… -
稲苗プールと田んぼへ移動 2018年3月30日、31日
[caption id="attachment_7702" align="alignnone" width="800"] ハウス内プールへ移動[/caption] 娘と娘の友達に手伝ってもらって、発芽の揃… -
種取り用の人参 2018年3月30日
[caption id="attachment_7699" align="alignnone" width="800"] 種取り用の人参[/caption] 種取り用に形の良い元気な人参をハウス内に植え替… -
初アマガエル 2018年3月29日
[caption id="attachment_7692" align="alignnone" width="800"] 初アマガエル[/caption] 初アマガエルはソラマメの葉っぱの植えでした。 … -
トキワハゼ ゴマノハグサ科 2018年3月28日
[caption id="attachment_7689" align="alignnone" width="800"] トキワハゼ ゴマノハグサ科[/caption] 田んぼの畦で沢山咲いているゴマノハ… -
荒代かき 2018年3月28日
[caption id="attachment_7686" align="alignnone" width="800"] 荒代かき[/caption] 水路に豊富に水が流れているうちに田んぼに水を引いて荒… -
ムラサキケマン ケシ科 2018年3月27日
[caption id="attachment_7683" align="alignnone" width="800"] ムラサキケマン ケシ科[/caption] このお花が咲き始めると春本番。かなり季… -
家族総出の籾播き 年中夢究 2018年3月26日
24日に籾播きをしました。約10日間水に浸けて十分に吸水させて、最後の一晩はお風呂の湯船に浸けて、約30度のお湯で芽だしの最後の工程を経て、種もみは小さな小さな芽(根)を出し始めます。芽だしした状態で播種す… -
タネツケバナ アブラナ科 2018年3月23日
[caption id="attachment_7674" align="alignnone" width="800"] タネツケバナ アブラナ科[/caption] 野良の花がまだ寂しい2月には咲いてる… -
カキドオシ シソ科 2018年3月22日
季節外れの暖かさといいお天気で野良の草花も一気に花を咲かせてきています。 桜ばかりが話題に上りますが、足元を見れば可愛い花たちが一斉に咲き始めています。 [caption id="atta… -
サヤエンドウ 2018年3月21日
露地のサヤエンドウも可愛らしいお花を咲かせ始めました。 [caption id="attachment_7668" align="alignnone" width="800"] サヤエンドウの花[/… -
田んぼ作業が本格的に始まりました 年中夢究 2018年3月20日
先週から今週にかけて田んぼ作業が一気に進みました。 11日が山名地区の水路掃除で、水路に水が流れ始め、どこの田んぼにも水が引ける状態にほぼなった状態。 21日の春分の日に籾播きを予定して… -
シロバナタンポポ?キビシロタンポポ? キク科 2018年3月18日
[caption id="attachment_7696" align="alignnone" width="800"] シロバナタンポポ[/caption] シロバナタンポポかキビシロタンポポか区別がつ… -
夏野菜播種 2018年3月17日
[caption id="attachment_7661" align="alignnone" width="800"] 夏野菜播種受験が終わって野良仕事参戦[/caption] 娘が暇そう??にし…
最近のコメント