- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:無農薬野菜
-
里芋 中耕除草 2022年6月5日
梅雨入り前にやっておきたいお仕事の一つ、里芋の中耕除草。 畑がぬかるとなかなか草取りも思うようにできないので、梅雨入り前のちょっと乾き気味の時を狙って条間を耕運機で耕し、株間は鍬でザクザクやって、株元は草削り鎌で丁… -
もち麦刈り取り脱穀 農薬化学肥料不使用の麦作り 2022年5月26日
もち麦刈り取り 今年は雨が多く刈り取りが遅れていたもち麦のダイシモチ。 刈り取りが遅れたためか一部穂が折れて落ちてしまい、収量が減った場所もありました。 天候を見ながらの刈り取り時期を決めるのはなかなか難し… -
魁ピーマン、立石中長茄子、翡翠茄子 自家採種苗 2022年5月16日
自家採種の野菜苗 田植えのシーズンは、とても野菜の育苗まで手が回らず、育苗をあきらめていましたが、かろうじて播けたピーマン唐辛子類は苗が出来上がりそう。 ナス類の一発目は虫に食われ全滅。田植え後に播いた立石中黒茄… -
田植えが一段落したらマメの季節 年中夢究 2022年5月6日
毎年のことですがゴールデンウイークはめちゃくちゃ忙しい。 4月19日田植えスタートから5月6日ツキミモチ田植えまで怒涛の作業重複期間。 代かき、田植え、田の草取りの一連の作業で目の回るような忙しさが続いていました… -
もち麦出穂 ダイシモチ 2022年4月8日
もち麦のダイシモチが出穂(しゅっすい)しました。 今期はいつもより少なめの作付けですが、その分管理は行き届いていると思います。 [caption id="attachment_10588" align="al… -
春キャベツ 葉玉葱 無農薬無化学肥料の野菜 2022年4月6日
なばな類がほとんど咲いてしまい、白菜菜花も終わり、のらぼう菜の花が満開。 春になってアブラナ科の花芽野菜たちが終わって、春キャベツ、葉玉葱が登場。 [caption id="attachment_10557"… -
春の豆たち支柱立てネット張り完了 2022年3月25日
サヤエンドウやスナックエンドウ、グリーンピースの支柱立て完了 遅れに遅れていた「せねば」仕事。 ずっとやらねばせねばと呪文のように頭の中で唱え続けていたのです。 やっとこの呪縛から解き放たれた。 [c… -
春キャベツ どうにか復活 2022年3月22日
ヒヨドリに集られて全滅かとあきらめて、耕してしまおうかと思っていた春キャベツ。 葉っぱが増えて復活してきて、小さいながらも結球しています。 ホトケノザやナズナ、オオイヌノフグリに守られながら?虫に食われずいます。… -
ソラマメ開花 野菜の花 マメ科 2022年3月17日
南房総の特産でもあるソラマメが開花しました。 今年はアブラムシが多く、生長点の辺りにたくさん集っていて、この後の生長がとっても心配。 昨年は全くアブラムシがいなかったのに・・・。 年によって発生状況が違うのです… -
早く支柱を立てねばネット張らねばねばねばねば 2022年3月13日
春の豆たちサヤエンドウやスナックエンドウ、グリーンピース。 春になって急に温かくなり、あれよあれよと大きくなってきた。 早く支柱を立ててネットを張らねばなのですが、田んぼ仕事と重なってまとまった時間が取れずに支柱立て… -
春キャベツ定植 2022年3月1日
冬に春キャベツを定植したのですが、ヒヨドリに集られてほぼ全滅。 晩生のブロッコリーも全滅。 苗床にキャベツの苗が残っていたので、ダメもとで定植。 [caption id="attachment_10288" ali… -
里芋 2022年2月18日
里芋 品種は土垂(どだれ)芋 秋から冬の間お届けしてきた里芋。 そろそろ終わりになります。 農園では掘らずに、冬の寒さが来る前に土寄せをして霜よけします。 そろそろ全部掘り上げて、種イモを選別します。 植え付けは3月… -
小麦 イワイノダイチ 2022年1月29日
無農薬の中力小麦 イワイノダイチ 中力小麦のイワイノダイチ。 うどん用の小麦として育てています。 今年は家の裏の通称裏畑です。 [caption id="attachment_10152" align="alignno… -
沢庵漬け 2021年1月26日
無農薬大根の沢庵 毎年恒例になってきた沢庵漬け。 干し大根を米ぬか、ザラメ、昆布、塩、唐辛子、ミカンの皮などを入れて押し漬けするのですが、簡単で超美味しい。 今年も干しあがった大根を漬けました。 [caption id… -
大豆お届けしています 2022年1月18日
無農薬無肥料の大豆 農園の無農薬無肥料大豆のお届け始まっています。 ご家庭で味噌を仕込んだりするのに最適かと。 毎日食べるものだから、味噌の大豆もこだわってみては。 1,200円/1㎏です。… -
干し大根 2021年12月27日
形が悪かったり、短かったり、虫食いだったりして出荷できない大根は、きれいに洗って丸ごと天日干しです。 [caption id="attachment_10053" align="alignnone" width="60… -
大豆選別 2021年12月14日
味噌に使う大豆(無農薬無肥料)選別 大豆を農協の機械銀行の選別機を借りて選別しました。 [caption id="attachment_10015" align="alignnone" width="600"] 大豆選… -
無農薬無化学肥料の大豆収穫 年中夢究 2021年12月9日
無農薬大豆の収穫 莢がカラカラと音がし始め味噌の用大豆の収穫期を迎え、12月4日に刈り取り、6日に脱穀しました。 脱穀した大豆は天気の良い日にシートに広げて追加の天日干しをします。 [caption id="a… -
大根、人参、紅しぐれ大根 2021年11月27日
大根、人参、紅しぐれ大根がいい感じ。 虫食いもなく奇麗な大根で、今年はキスジノミハムシが多いと聞いているので、これが無農薬だと信じてもらえないかも。 前作はジャガイモなのでネキリムシの被害は多かったです。 [capti… -
紅しぐれ大根 2021年11月19日
紅しぐれ大根 赤大根の酢漬け この大根は品種名「紅しぐれ」 トーホク交配種です。 辛みが少なく、サラダや酢漬けが美味しい大根です。 とにかく色が美しい大根で、育てている時も大きくなるにしたがって赤い肩を土の中から…
最近のコメント