- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
スミレ スミレ科 2024年1月23日
タチツボスミレかな? 海老敷第2の堰の堰堤で数輪だけ咲いていました。 [caption id="attachment_13842" align="aligncenter" width="800"] スミレ … -
生醤油 大豆も小麦も農園育ち 2024年1月18日
仲間と一緒に作っている醤油。 原料は我が家で取れた大豆と小麦(イワイノダイチ)です。 味噌も醤油も原材料は自分のところのってのがちょっとした自慢。 [caption id="attachment_1… -
暗渠修復工事続行中 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年1月17日
1月14日から続けている暗渠修復工事。 とりあえず今季は五反田と川向の田んぼで終了。 掘れば必ず大きな穴が開いていて、良く今まで水が止まっていた(正確には止まっていない)なあと、ある意味関心してしまいました… -
冬の田んぼ仕事 農薬化学肥料不使用の米作り 年中夢究 2023年1月14日
冬は農閑期なんていわれていますが、なんのなんの。 やること沢山、地味なお仕事ばっかりです。 実は私も就農前(25年以上前)は、もっとゆっくり野良仕事できるのかと優雅な?生活を想像していましたが、とんでもないです。 … -
海老敷合戸、中入、六代 冬耕2回目 2024年1月9日
倉庫屋根張り一段落ということで、田んぼ作業。 一番寒いと言われる寒中に田んぼを耕します。 強風の中のお仕事だったので、トラクターにキャビンが付いているからできるけど、付いてなかったら躊躇してしまう。 … -
倉庫下屋屋根張り完成 DIY? 2024年1月7日
12月下旬から始めた倉庫下屋の解体及び新規建設(大げさ)。 ようやく屋根張りが終わり、機械たちを格納できるようになりました。 DIY? そこそこ良い加減に 年中夢究 2023年12月20日 [cap… -
フキノトウが顔を出しています 2023年1月3日
春を感じる野良の代表、フキノトウ。 小さい蕾?が沢山顔を出し始めています。 [caption id="attachment_13802" align="aligncenter" width="800"] フ… -
新しい年の幕開け 穏やかでありますように 年中夢究 2024年1月1日
今年も新しい年の幕開けは海老敷金比羅山山頂でした。 もう何年になるのか分からないですが、私が海老敷区に引っ越してきてからは、毎年参加している行事かもしれません。 年によってばらつきはありますが、20人から30人ぐ… -
強力小麦のユメチカラ播種 農薬化学肥料不使用の麦作り 2023年12月30日
「年内に播けば大丈夫」「年内に播けば大丈夫」「年内に播けば大丈夫」 と呪文のように唱えながら、強力小麦のユメチカラを播きました。 今年は最後に獣害で全滅してしまった大豆跡に播種したので、この時期が播種作業にな… -
海老敷金比羅山で初日の準備 近所の風景 2023年12月30日
私の住む旧三芳村海老敷区には、標高208.5mの金比羅山があります。 当サイト内検索金比羅山 有志の金比羅山保存会があって、年5回ほど山掃除(草刈りや倒木片付け、登山道の整備など)を行っています。 そし… -
正月飾り作り 毎年の事 2023年12月30日
毎年の事で正月飾りと鏡餅お供え。 本来ならもっと早くやりたい、やらねばなことなのですが、今年も30日に飾り付けできました。 正月事始めの12月13日以降なら早く飾っても良いのですが、どうしても年末ぎりぎりにな… -
自然エネルギーをもっと身近に 年中夢究 2023年12月27日
自然エネルギーというと太陽光発電や水力発電、風力発電が思い浮かびますがどうでしょう? 身近なところで我が家では、餅つきのもち米を蒸すときに年末にかまどを使っています。 燃料となるは、はざがけで使ったナラシの竹の悪… -
田んぼの高低直しと冬耕 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年12月26日
農薬化学肥料不使用の米作りはとにかく田んぼを平らにすること。 水を張らないと分からないのですが、水がある時に高い場所を覚えておく? 今ならドローンで空撮なんかも使える技術かもしれない。 ドローン欲しい。 … -
ハンマーナイフモアのエアフィルター清掃 機械整備 2023年12月24日
本格的に寒くなってきて、乾燥した冬晴れが続いています。 田んぼの暗渠補修を予定している田んぼは、まだ耕していないので、ひこばえが伸びて枯れています。 この時期のひこばえを刈るお仕事はハンマーナイフモアの出番。… -
沢庵用大根干し 毎年の事 2023年12月23日
沢庵にする大根を干し始めました。 今まで寒い日が少なかったので、本格的に寒さがやってきそうだったので、干します。 沢庵用といっても専用の品種ではなく、細かったり短かったりした大根を使っています。 [ca… -
お餅のご注文承っています。 2023年12月21日
今年もツキミモチのお餅をお届けいたします。 白伸し餅 切り餅 玄米伸し餅 切り餅 [caption id="attachment_804" align="aligncenter" width="500… -
イノシシ捕獲 有害獣捕獲 2023年12月21日
海老敷の原、六代のもち田の近くの箱罠で若いオスのイノシシを捕獲。 この時期、もう少し太っていても良さそうですが、ガリガリに近い状態。 栄養状態が良くないのかな? やはり山に食べ物がないのでしょうか?? … -
DIY? そこそこ良い加減に 年中夢究 2023年12月20日
田舎で暮らして農家やってると、野良仕事はもちろん、生活に関わるあらゆることを、ある程度やらないと生活できないかも。 あくまでもある程度ってのがミソ。 今季は土木建築作業?? 11月に購入(ヤフオク)した… -
もち麦発芽♪ 農薬化学肥料不使用の麦作り 2023年12月17日
もち麦のダイシモチが発芽を始めました。 株間40㎝だったかな? 筋できれいに発芽してて、うれしい瞬間です。 [caption id="attachment_13723" align="aligncent… -
ホトケノザ シソ科 野良の花 2023年12月13日
裏の畑で満開なのはシソ科のホトケノザ。 この日々是淡々のページで最も登場回数が多いお花です。 冬から春にかけて野菜の畝を守る植物と考えています。 もちろん沢山生えてしまえば、作物の生育に影響が出てしまいます…
最近のコメント