- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
ササニシキも出穂が始まっています 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月22日
コシヒカリに続き、ササニシキが出穂を始めました。 籾播きが一週間遅いので出穂もその分遅いみたい。 無事に穂が出て、もうしばらくしたら穂が出揃うので、それまではしっかりと水を溜めて管理したいところ。 穂が… -
堰水落ちて田んぼが潤う 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月21日
南房総は梅雨明けを思わせるお天気が続いています。 私の記憶(←大げさ)では、7月5日にちょいとまとまった雨が降ったのが最後。 そのあとは各地で大雨が降っているにも関わらず、こちらは全く雨降らずの毎日。 … -
大豆、発芽したと思ったらネキリムシ 無農薬大豆 2023年7月16日
バッチリな土壌水分で発芽が始まった大豆。 鳩避けもそれなりに効いていて、しっかり発芽揃うかと思いきや・・・。 油断していたネキリムシの食害。 [caption id="attachment_13066"… -
山名のマチ(祭) 地域の出来事 2023年7月15日
田んぼが多く点在する山名地区。 私が就農したのも山名地区。 住んでいたのは約12年間。 その間田んぼが増え、山名地区だけで3町歩5反ほどある。 3年ぶり?4年ぶりの開催の神輿渡御。 もちろん… -
足跡 田んぼに残る痕跡 イノシシではない 2023年7月15日
最近よく見かける搔き爪のある足跡。 田んぼの畦際で沢山ある足跡。 明らかにイノシシではない足跡。 もちろん人ではない。 [caption id="attachment_13064" align="… -
アギナシ オモダカ科 田んぼの草 2023年7月15日
オモダカ科のアギナシ。 田んぼの草の花って意外とかわいいから憎めない。 [caption id="attachment_13068" align="aligncenter" width="800"] アギナシ… -
イノシシ対策 くくり罠設置 有害獣駆除 2023年7月14日
今年はまだイノシシ被害がなく、何となく悠長に構えています。 油断大敵なのですが、被害がないのはいいことで、山名地区では高井ヶ谷と中山間(なかざんま)、山間谷(さんまやつ)のみ、踏みつぶされたような跡があります。 … -
大豆発芽♪ 農薬化学肥料不使用の大豆 2023年7月13日
7月9日に播種した大豆が発芽を始めました。 秋大豆栽培の最大の難関の一つ発芽。 発芽させること自体は十分な水分と温度さえあれば発芽するのですが、草を出さずに発芽させ、しかも大敵の鳩が食べるのをためらう?ような… -
シロバナサクラタデ タデ科 野良の花 2023年7月12日
ほぼ毎日田んぼの畦草刈りやっています。 夏の暑い時期は開花する花が少ないのだけれど、 この時期の畦際に咲く花はシロバナサクラタデ。 梅雨明け状態(まだ梅雨明けしていない)で、田んぼ以外はカラカラなので、畦際… -
ポンプアップ 六代もち田水汲み 2023年7月11日
六代もち田は天水田。 天水田とは水路などがなく、または利用できず、雨水だけが頼りの田んぼの総称? 六代のこの田んぼは雨が降って、沢水が流れていれば水が豊富なのですが、雨が降らないと水がなくなる田んぼです。 … -
もうすぐ梅雨明けか? 大豆播種 年中夢究 2023年7月10日
九州中国地方など、まだまだ大雨の降っている地域がある中、安房地域、特にここ南房総では雨がほとんど降っていません。 5日の雨を最後に梅雨時らしい曇り空や霧雨のような雨が多少降った程度で、さらに週間予報を見ても、この先は晴… -
穂が出始めました 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月8日
ぽつぽつと気の早い稲が穂を出し始めています。 今年は我が家のお米は少し遅めに播種したので、周りの田んぼよりも穂が出るのも少し遅い。 山名地区で一番早い人は4月9日ぐらいに田植えしていたので、穂が揃い始めていま… -
用水路でウロウロ サワガニ 田んぼの生き物たち 2023年7月7日
用水路では水を求めていろんな生き物たちがいます。 サワガニは涼しいところが好きなのか、冷たい水が流れる用水路の本線で沢山見かけます。 ザリガニは暑くても平気なようで、このサワガニは暑さは苦手のようです。 … -
ヒデリコ カヤツリグサ科 田んぼの草 2023年7月6日
田んぼの畦際でモシャモシャ状態で実を着けるヒデリコ。 漢字で書くと日照子。 夏の日照にも負けないという意味らしい。 [caption id="attachment_13020" align="alignce… -
ヤマユリ ユリ科 野良の花 2023年7月5日
夏の花の代表選手のヤマユリ。 一番暑い(蒸し暑い)時に咲く花。 毎年ゴージャスな花を咲かせています。 [caption id="attachment_13016" align="aligncenter"… -
オオフサモ アリノトウグサ科 特定外来生物 2023年7月4日
特定外来生物に指定されているオオフサモ。 南米アマゾン川原産のアリノトウグサ科の水草。 アクアリウムやビオトープなどの観賞用として各地に移入され、日本などで侵略的外来種となっているという。 日本の侵略的外来… -
畦草刈りフルスペック 夏なぎ 2023年7月3日
田の草取りが終わって今度は毎日どこかしらの田んぼの畦草刈り。 今年は3年ぶりの開催となる山地区の神輿渡御が行われるため、それまでに道路っぷちの草刈りです。 夏なぎなどと呼ばれるこの時期の草刈りです。 田んぼ… -
トラクター整備オイル交換 機械整備 2023年7月3日
新車で購入したトラクターヤンマーYT228が1,000時間を超えてしまった。 1年約200時間稼働している計算になります。 耕運、代掻き、畦塗り、運搬、泥運び、肥料散布など、作業はほとんどYT228だったので… -
ネジバナ ラン科 野良の花 2023年7月2日
6月から7月の初旬にかけて咲いているネジバナ。 家の庭でも咲いているのですが、今回は田んぼの畦で咲いていました。 場所は山名五反田の田んぼ。 珍しくねじっていないネジバナでした。 真っすぐなネジバナを… -
ヤブカンゾウ(藪萱草) ススキノキ科(ユリ科) 野良の花 2023年7月1日
田んぼの土手で見かけるヤブカンゾウ。 この時期には八重のオレンジ色の目立つお花はこのお花かな。 中国原産の多年草で、種を着けない3倍体。 栽培されていたものが野生化しているようです。 [caption…
最近のコメント