- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:生き物たち
-
ヌマガエル 田んぼの生き物たち 2023年4月18日
ここ数年気になっていることがあります。 田んぼのカエルといえば、アマガエル、シュレーゲルアオガエル、アカガエルでしたが、最近ヌマガエルを沢山見かけるようになりました。 [caption id="attachm… -
ヤマアカガエルの卵、無事孵化 2023年4月10日
イノシシが掘った大きな穴に溜まった水。 乾田化が進んで産卵場所が少なくなったアカガエルにとっては、好条件の産卵場所。 2月下旬に産卵を確認してから、乾いた日が続いたりして、水がなくなってしまうことを心配してい… -
身近に迫る野生動物たち 年中夢究 2023年2月17日
私がここ三芳地区に新規就農したのは1996年12月。 当時は農業者も多く、当然今高齢となっている方々も若く、農村に活気があったように思われます。 谷の奥の方まで小さな田んぼや畑があり、自然豊かな環境で米や野菜が育てら… -
こんなに近くで鹿捕獲 有害獣捕獲 2023年2月7日
毎年イノシシ被害の多い石切という場所の田んぼ。 その田んぼに面した山の中に罠をかけてあるのですが、今季初の鹿が掛りました。 この付近では通算イノシシ5頭、鹿2頭。 どういうわけか捕獲率の高い場所。 [… -
ニホンアカガエル 田んぼの生き物たち 2022年12月6日
今の時期カエルはあまり見かけないけど、アカガエルは時々出てくる。 今回ひこばえ処理をしていたら、うるさくて出てきたのか、何匹かアカガエル発見。 [caption id="attachment_12028" a… -
ナナホシテントウムシの幼虫さん 2022年11月21日
ナナホシテントウムシは野菜につくアブラムシを捕食する大切な虫さん。 その幼虫がこのお姿です。 幼虫の頃から、むしゃむしゃとアブラムシを捕食している頼りになる助っ人?? この子たちがいるってことは、アブラ… -
虫取り虫取り 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年11月20日
9月28日に定植して、虫取り卵潰しを一度やったカリフラワー、ブロッコリー、キャベツなど、虫たちがまだまだ沢山活動中。 早生のカリフラワーの虫取りをやりました。 葉っぱについているモンシロチョウの幼虫は、手で潰… -
遅れた秋耕 アカガエル ヌマガエル 2022年11月14日
この辺で田んぼのカエルと言えばアマガエルやシュレーゲルアオガエル。 アマガエルは比較的どこにでもいるカエルで、活動範囲はとても広い。畑にも普通にいる。 シュレーゲルは田んぼの畦に白い塊の卵を産んでいて、代かき後… -
にらまれる カマキリ いろんな生き物たち 2022年10月
カマキリはいつ見てもかっこいい。 田んぼでナラシの竹を片付けていると、ふと目が合ってしまった。 あまり変なことするなよって言っているように思えてしまった。 はいはい。あなたたちが住みやすいように、わたし… -
ヨトウムシ発生 夜盗虫 卵のうちに潰します 2022年10月11日
9月28日に定植したキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどの第一回管理作業!! 管理作業って言ったら大げさですが、虫取りです。 葉っぱを一枚一枚捲って、裏に産み付けられた卵を見つけては潰す作業です。 [c… -
キョン捕獲 有害獣捕獲 2022年8月9日
田んぼがイノシシに荒らされて困っているので、山の中にくくり罠を設置。 この前はアライグマが掛かり、今回はキョンが掛かっていました。 どちらも田んぼに来て、荒らしていることには間違いがない。 [capti… -
アライグマ捕獲 有害獣捕獲 2022年8月6日
最近田んぼが荒らされていて、足跡を見るとイノシシのものとは明らかに違うものが無数にある。 指(爪?)が長く、ちょっとやばそうな足跡です。 [caption id="attachment_11353" align=… -
大豆鳩避け、ウサギ除け 無農薬大豆 2022年7月25日
大豆の発芽し始めたばかりの白い双葉は鳩の大好物。 ポロッポポロッポっと鳴きながら、一粒ずつきれいに食べていくこの時期のにっくき鳩。 鳥避けのネットを張るにも限度があり、テグスではカラス除けにはなるけど、鳩には効かず・… -
農薬空中散布 年中夢究 2022年7月19日
農薬化学肥料不使用の米作り 今年から作ることになった田んぼは大学口という地区にあり、農薬の空中散布が行われる地区です。 三芳地区は7月20日空中散布が行われます。 散布予定農薬はラブサイドキラップフロアブル。いもち病防… -
ニジュウヤホシテントウ ナスの要注意害虫 2022年7月12日
ニジュウヤホシテントウ 茄子に集る要注意の虫はニジュウヤホシテントウ。 苗の段階から集り始める嫌な虫です。 葉っぱに食害の後があれば、幼虫か成虫がいて、成虫がいれば必ずどこかに卵を産み付けています。 [caption … -
梅雨時は草が伸びるのが早い マムシもいます 2022年6月25日
今年はマムシが多い! 草刈りのたびにマムシを切っているかもしれない。 他の蛇、例えばヤマカガシなんかは過ぎ逃げるから、草刈り中に切ってしまうことは少ないのですが、マムシは逃げない。 なぜ逃げないのかわからないけ… -
イネドロオイムシ 泥負い虫 嫌いな虫 2022年6月14日
イネドロオイムシ ザリガニの食害が一段落?したと思ったら、やっぱり出てきたドロオイムシ。 イネドロオイムシは稲の葉っぱを筋状に食害する虫で、イネクビホソハムシの幼虫。 [caption id="attachment_… -
ネキリムシ カブラヤガの幼虫 大嫌いな虫 2022年5月31日
ネキリムシ エンサイ(空心菜)を定植した夜、やつらがやって来た。 根元をガツガツ食べて、エンサイを切り倒す嫌な奴。 ネキリムシ(カブラヤガの幼虫) [caption id="attachment_… -
アメリカザリガニ大発生 被害拡大 2022年5月23日
田んぼの生き物 ザリガニ 農薬化学肥料不使用の米作りは、田んぼに住む生き物たちと仲良くする(共生)が基本中の基本。 田んぼには、もともと住んでいる生き物たちや人が米を作ることによって集まってくる生き物たちなど沢山… -
マイマイカブリ 普通の虫 2022年5月15日
昆虫には詳しくないけど、マイマイカブリはわかる。 養老孟司の「いちばん大事なこと」の冒頭に出てきた虫でとっても印象に残っている。 カタツムリが沢山活動し始める今頃はよく見かける虫です。 [caption…
最近のコメント