- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
温湯殺菌・浸種準備 農薬化学肥料の米作り 2024年3月9日
10日に温湯殺菌を予定していて、その後すぐに冷水で約10日間水に浸けて、種籾に十分に水を吸わせてから、ちょっとだけ温度をかけて芽出しします。 その後播種なので、20日春分の日を籾まき予定しています。 その前準備として… -
ソラマメの花 マメ科 2024年3月5日
今年の冬は雨が降らず大丈夫かなと思っていたソラマメ。 側枝が沢山出てきていて、かなり蘇ってきた感じ。 今はちょうど花が沢山咲いていて、見頃?を迎えています。 [caption id="attachme… -
乾麺 農薬化学肥料不使用の小麦で作ったうどん 2024年3月5日
農園の小麦を100%使ったうどんが入荷されました。 もちろん農薬化学肥料は不使用です。 農薬(殺菌剤)を使わずに、小麦栽培は不可能なんていう方もいますが、何とか今のところカビによる被害も無く、栽培できています… -
春は緊張します。 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月3日
3月3日は山名地区の水路掃除がありました。 地区住民総出の水路掃除をやっているところは珍しいのでは? 農業者もそうでないお勤めの方も、田んぼの地権者ではない人も全戸参加?での水路掃除。 私は他地区の住民ですが、山名… -
タネツケバナ アブラナ科 野良の花 2024年2月29日
アブラナ科の植物で春の田んぼに多く咲く花です。 名前の由来は種を浸ける(浸種)時期に咲くからとの事。 我が家は10日に温湯殺菌と浸種をして、種籾に水を吸わせ発芽の準備を整えてあげます。 [capt… -
自然からの恵み 年中夢究 2024年2月28日
冬のお仕事の一つ薪集め。 我が家には薪ストーブが1台、妻の助産院にも1台、そして作業場の倉庫にも小さいのが1台あって、計3台の薪ストーブがあります。 そのため沢山の薪を確保する必要があり、毎年のことながら、薪集め… -
春キャベツ定植、人参、ホウレンソウ播種 2024年2月20日
春に向けて春キャベツを定植、人参やホウレンソウを播種しました。 春キャベツの品種は金系201。 柔らかくて美味しく育てやすい品種。 播種は11月下旬、玉葱の育苗をしていた場所に、簡単に整地して春キャベ… -
六代、耕作放棄の葦が茂った田んぼを耕す 2024年2月19日
海老敷の六代という場所のもち田の上、耕作されずに葦が生い茂った田んぼを耕しました。 前に作っていた人は、蓮を作っていましたが、ここ数年の水不足で水が溜まらず、すっかり葦に覆われていた田んぼを、刈払い機で葦を片付け燃… -
薪集め 薪ストーブのある生活 2024年2月16日
近所の耕作放棄となった畑のイノシシ除けのフェンスより山側が荒れていて、倒木も多く農道もイノシシに荒らされているので、整備がてら、そこの木を切ろうと思っていた矢先のトレーラーパンク。 ユンボを運んで農道整備なんて考… -
ジャガイモ植え付け 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2024年2月16日
昨年は3月に入っていからの植え付けで、遅すぎた感じがあって、生育も良くなく大失敗。 今年は例年通り2月中旬の植え付けに戻しました。 約1ヵ月前に米ぬかともみ殻を伸して、耕してある畑にを、耕運機で耕し、大体条間… -
トレーラーパンクと修理 機械整備 2024年2月15日
コンバインやクローラトラクターを運搬するのに使っているトレーラーがパンク。 富士トレーラー製GC33という3.5tまで載せて、トラクターでけん引して運べる運搬専用の機械? 2018年9月に中古を購入したので、… -
春の作業始まりました 年中夢究 2024年2月13日
2月3日は第一土地改良区海老敷の畦焦し(あぜこがし)でした。 畦焦しは田んぼの地主が中心になって行う、盛大?な火燃しです。 範囲内の田んぼの端から端まで、畦や土手、耕作放棄地まで火を着け、一気に燃やすことで、用水路、… -
イノシシ捕獲 有害獣捕獲 2024年1月31日
私の見回っている範囲では、しばらくイノシシの活動が活発ではなかったのですが、また動きがみられるので、回ってきたのかもです。 早速、山の箱罠に大型のオスイノシシ。 発情はしてないような感じでした。 それ… -
コロナ後初の祈年祭 地域の行事 年中夢究 2024年1月28日
1月28日は地区のお祭りがありました。 祈年祭と言われる五穀豊穣を祈る神事で、地区にある神社(諏訪大明神)で祭典が執り行われ、祭典の後には神社の境内の中で、直会も行われました。 さらに祈年祭では恒例の福引大会も行われ… -
コマツミニショベル(ユンボ)作動油交換 2024年1月24日
はじめて導入した掘削機械のユンボ。 掘削機械なんて大げさに書くと、なんだかよく知っている人みたいですが、全く道の分野の機械。 むかーし一回、農済から借りて使った事はあるけれど、全くの素人。 はじめて扱う… -
スミレ スミレ科 2024年1月23日
タチツボスミレかな? 海老敷第2の堰の堰堤で数輪だけ咲いていました。 [caption id="attachment_13842" align="aligncenter" width="800"] スミレ … -
生醤油 大豆も小麦も農園育ち 2024年1月18日
仲間と一緒に作っている醤油。 原料は我が家で取れた大豆と小麦(イワイノダイチ)です。 味噌も醤油も原材料は自分のところのってのがちょっとした自慢。 [caption id="attachment_1… -
暗渠修復工事続行中 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年1月17日
1月14日から続けている暗渠修復工事。 とりあえず今季は五反田と川向の田んぼで終了。 掘れば必ず大きな穴が開いていて、良く今まで水が止まっていた(正確には止まっていない)なあと、ある意味関心してしまいました… -
冬の田んぼ仕事 農薬化学肥料不使用の米作り 年中夢究 2023年1月14日
冬は農閑期なんていわれていますが、なんのなんの。 やること沢山、地味なお仕事ばっかりです。 実は私も就農前(25年以上前)は、もっとゆっくり野良仕事できるのかと優雅な?生活を想像していましたが、とんでもないです。 … -
海老敷合戸、中入、六代 冬耕2回目 2024年1月9日
倉庫屋根張り一段落ということで、田んぼ作業。 一番寒いと言われる寒中に田んぼを耕します。 強風の中のお仕事だったので、トラクターにキャビンが付いているからできるけど、付いてなかったら躊躇してしまう。 …
最近のコメント