- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年
-
早い梅雨明け 猛暑 台風 (>_<) 年中夢究 2022年7月4日
梅雨明け早すぎ! 例年だと梅雨明けは7月15日前後で、台風が梅雨前線を吹き飛ばしてしまうパターンなのですが、今年はとっても早い梅雨明け。 そして猛暑。 4日現在発生している台風4号の影響が出始めているので、少しは猛暑… -
山で遊んで呼吸の荒いクック(正式名称クッキー) 2022年7月2日
金比羅山に薪にする木を取りに行くのに、クックを連れて行って、山頂で遊ばせていました。 田舎の犬というか、小さい頃から野山を駆け回って遊ばせていたせいか、躊躇なく山の中に入って行って遊んでる。 時には野ウサギや野鳥… -
コマツナギ マメ科 2022年7月1日
夏の花 ハギの花が咲き始めました。 ツクシハギ?でしょうか?ヤマハギでしょうか? [caption id="attachment_11167" align="alignnone" width="600"] … -
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 野良の花 2022年6月30日
梅雨時に咲く花 目の覚めるようなオレンジ色が特徴のヒメヒオウギスイセン。 ヨーロッパ原産の帰化植物。 [caption id="attachment_11134" align="alignnone" w… -
ネムノキ マメ科 2022年6月29日
梅雨の終わりごろに咲くマメ科の花のネムノキ。今年は梅雨明けしてしまったけれども、このお花もきっとびっくりしているんだろうな。 いつ見てもマメ科の花には見えないネムノキ。マメ科の野菜としてお届もしているサヤエンドウやグリー… -
早い梅雨明け 炎天下の田の草取り 2022年6月27日
観測史上最速の梅雨明けだそうです。 梅雨明け前にやっておきたかった田の草取り。 コナギだけは残しちゃならねぇと最後の田の草取りは、時期的にもギリな感じのコシヒカリ大坪2反田の回しっぱ。3年ヒエに悩まされたが、田植え後3日… -
梅雨時は草が伸びるのが早い マムシもいます 2022年6月25日
今年はマムシが多い! 草刈りのたびにマムシを切っているかもしれない。 他の蛇、例えばヤマカガシなんかは過ぎ逃げるから、草刈り中に切ってしまうことは少ないのですが、マムシは逃げない。 なぜ逃げないのかわからないけ… -
梅雨明けか?それとも梅雨の中休みか? 年中夢究 2022年6月24日
え!? もう梅雨明け? まさか! 中休み?? 天気の週間予報についていた雨マークがすっかりなくなってしまった。 天気図を見てみると梅雨前線が北上してしまい、今日(6/24)明日は東北から北海道で荒れた天気みたい。 鬱陶… -
田んぼによって出る草が違うのはなぜ? 2022年6月19日
田の草いろいろ 昨日はツキミモチのホタルイ取り。 その前はプリンセスサリーの田んぼのコナギ取り。 そして今日はひとめぼれの田んぼのヒエとカヤツリグサ。 さらにもう一枚ひとめぼれの田んぼでホタルイ。 どの田んぼもチェーン… -
アゼナ ゴマノハグサ科 野良の花 2022年6月18日
田んぼの中で小さなお花。 ゴマノハグサ科のアゼナです。 水田雑草(この言い方あんまり好きじゃないけど)の一つですが、あまり悪さをするようには思えない。 沢山密集していなければ放置しています。 [capti… -
ツキミモチの田の草取り テデトール編 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年6月17日
田の草取り ツキミモチ 今日はもち米ツキミモチの田。 [caption id="attachment_11016" align="alignnone" width="600"] 表面トロトロ[/caption… -
ムラサキシキブ クマツヅラ科 野良の花 2022年6月17日
野良の花 山に入らなくても道路わきの雑木で普通に見られるムラサキシキブ。 [caption id="attachment_11028" align="alignnone" width="338"] ムラサキシ… -
ネジバナ ラン科 野良の花 2022年6月16日
ネジバナ ラン科 野良の花 田んぼの畦にネジバナ。 別名モジズリ。 梅雨時に咲く花の一つ。 らせん状に淡いピンクの花を着けるラン科の植物。 庭などではよく見かけるけど、田んぼの畦では初めて。 … -
プリンセスサリー ジャスミンライス 田の草取り 2022年6月15日
農薬化学肥料不使用の米作り 仕上げはやっぱりテデトール。 この業界、種まきごんべい、ひばりちゃん、カブマトール、マキトール、オクルンジャーなど、いろいろ優れた名前が多いです。 テデトールは田の草取りやる人なら、みんなが… -
イネドロオイムシ 泥負い虫 嫌いな虫 2022年6月14日
イネドロオイムシ ザリガニの食害が一段落?したと思ったら、やっぱり出てきたドロオイムシ。 イネドロオイムシは稲の葉っぱを筋状に食害する虫で、イネクビホソハムシの幼虫。 [caption id="attachment_… -
コメツブツメクサ マメ科 野良の花 2022年6月14日
シロツメクサやムラサキツメクサに比べて、とっても小さいコメツブツメクサ。 たくさん見かけるのは、海老敷的場が多いかな。 山名ではあまり見かけないような。 [caption id="attachment_1098… -
キュウリ第2弾と立石中長茄子、翡翠茄子定植 2022年6月13日
農薬化学肥料不使用の野菜作り 小雨降る日は絶好の定植日和 キュウリ第2弾定植。 [caption id="attachment_10997" align="alignnone" width="600"]… -
三芳産強力&中力小麦刈り取り脱穀! 年中夢究 2022年6月13日
農薬化学肥料不使用の小麦 小麦の高騰が続いています。 現在の高騰の原因は北米産の小麦の不作や中国の飼料用の需要増大の影響だとか。ウクライナ情勢が価格に影響を与え始めるのは10月以降ということ。今後はどんどん値上がりするの… -
プリンセスサリーの田の草取り 動力除草 2022年6月12日
農薬化学肥料不使用の米作り プリンセスサリーの小さい田んぼ。 いつもザリガニで結構食われてしまうので、今年は早めに水を切ってザリガニ対策していたら、草が出た。 しかもコナギが多い。 こりゃ大変ってこと… -
春野豆たち種取り 自家採種 2022年6月9日
春野豆たち種取り 自家採種 お届けが終わり、今度は種の収穫です。 自家採種。 グリーンピース [caption id="attachment_10929" align="alignnone" width="600…
最近のコメント