- Home
- 2023年 5月
アーカイブ:2023年 5月
-
ヒエ イネ科 田んぼの草 田の草取り 2023年5月31日
しばらくぶりのヒエが優占種になってしまった田んぼ。 20年以上作っている田んぼだけど、こんなに出てしまったのは初めてです。 頑張って取るしかないのが現実。 [caption id="attachment… -
アシカキ 田んぼの草 畦から侵入する厄介な草 2023年5月29日
主に田んぼの畦から侵入する厄介な草のアシカキ。 イネ科の草で、切っても根っこが残っていると、そこからまた伸びていく。 どんどん伸びて侵入してきて、秋には種を着けて、春先にそれが発芽。 [caption … -
田んぼの生き物たち 年中夢究 2023年5月29日
イセヒカリの4畝ほどの田んぼの田植えで、すべての田植えが終わり、怒涛の忙しさから解放? 畦塗りから始まり、水止め荒代、本代かき、田植え、田の草初期除草(田車)まで一連の野良仕事が一通り終わったのですが、田植えが終わ… -
田んぼにポイ捨てやめてください 2023年5月27日
なんでポイ捨てするのだろう?? ゴミぐらい自分で片付けられないのでしょうか? 捨てる場所間違っていますよね。 スターバックスさんもこういう現実を直視して対応して欲しいものです。 最近多いスタバのカ… -
ホタルイ カヤツリグサ科 田んぼの草 2023年5月22日
今年はホタルイに悩まされています。 田んぼの高い場所にどさっと出ているところを見ると、深水で管理すれば発芽を抑えられるのかも。 まあ、昨年たっぷり種を落としてしまった田んぼなので、どっさり出るのも当たり前かな… -
ヤナギタデ タデ科 田んぼの草 2023年5月19日
代かき時に水が多いと埋めきれないで大型化してしまうヤナギタデ。 蓼の仲間とあって、食べると酸っぱいらしい。 双葉は刺身のつまに使われるというけれど、このヤナギタデなのかしら?? [caption id=… -
ザリガニ大発生中(>_<) 田んぼの生き物 2023年5月19日
多くの無農薬栽培の田んぼでザリガニが大発生しています。 私の田んぼが沢山あるのが山名地区と海老敷地区。 農薬化学肥料不使用や低農薬の田んぼが多くある地域で、ザリガニの大発生で稲苗が切られる被害が出ています。 … -
朝一番の田の草取り 田車編 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月18日
夏が近づき、昼間が暑くなってきて、数日夏日が続いたりして、昼間の田の草取りは自殺行為? 朝の涼しい時間帯に田んぼに入り、体力勝負の田車回し。 [caption id="attachment_12827" al… -
田植え終盤戦 農薬化学肥料不使用の米作り 年中夢究 2023年5月17日
いよいよ田植えも残すところイセヒカリの4畝のみとなりました。 4月24日から始め田植えですが、流石に4町5反、30枚の田んぼとなると、なかなか植えるだけだけど進まない。 田んぼの状態見て植えていくのですが、すべての田… -
スイカズラ スイカズラ科 野良の花 2023年5月15日
最近テレビドラマでも登場したスイカズラ。 この辺では蔓性植物のスイカズラが猛威??を振るっています。 あっちこっちでからみいついて、花を咲かせています。 特に獣害対策の鉄柵はスイカズラにとって、最適な絡… -
田の草取り田車編 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月14日
第一弾の田植えをした田んぼでは草が出ているところが・・・ ぽつぽつなら良いのですが、結構どっさり出ていたりして。 先日に引き続き、田車ガシガシ除草です。 [caption id="attachment_… -
ツキミモチ田植え 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月13日
毎年自家採種して種を絶やさないようにしているツキミモチ。 今年も無事に田植えすることが出来ました。 場所は海老敷六代という場所で、用水路の上にある天水頼りの田んぼ。 区画整備されていない三角田で、しかも… -
ノラニンジン セリ科 野良の花 2023年5月13日
初めて見たのであまり自信がないけれど、ノラニンジンかしら。 人参の花のように小さな白い花が沢山集まっています。 [caption id="attachment_12806" align="aligncente… -
ノビル坊主 ヒガンバナ科 野良の花 2023年5月7日
いつも変な形だなあと思って眺めていたノビル坊主。 これが花なのかとも思っていたのですが、調べてみたら花を着けるものは少なく、先端にあるものはムカゴ。 [caption id="attachment_12728… -
ニワゼキショウ アヤメ科 野良の花 2023年5月6日
田んぼの畦などでよく見かけるニワゼキショウ。 日本の固有種ではなく、明治時代に観賞用として持ち込まれたものが野生化。 原産は北アメリカ。 花言葉は「繁栄」「豊かな感情」 [caption id="… -
ササニシキ田植えスタート♪ 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月4日
田植えの後半戦スタートです! コシヒカリと並ぶ我が家の主力品種のササニシキ。 コシヒカリなどのもち系ではない、うるち系のさっぱりした体に負担の少ないお米です。 プール育苗の苗は、やはり根の張りが素晴らしい。… -
隙間時間の田んぼ仕事 田の草取り田車の巻 2023年5月3日
MISHO Stationを利用するお二人が、お仕事の隙間時間を使って田んぼ仕事のお手伝い? 夕定下の大坪の田んぼは、毎年草に悩まされているので、田車回してもらいました。 [caption id="attac… -
コバンソウ イネ科 野良の花 2023年5月3日
明治時代に観賞用としてやって来たコバンソウらしいです。 原産は地中海沿岸。 その名の通り小判そっくり?? [caption id="attachment_12729" align="aligncente… -
オニタビラコ キク科 野良の花 2023年5月3日
キク科の可愛らしい花を咲かせているのはオニタビラコ。 結構背伸びをして花を咲かせているので、分かりやすいお花。 コオニタビラコ(ホトケノザ)は春の七草の一つだけど、オニタビラコはちょっと堅そうな感じ。 … -
ササニシキ、ツキミモチ本代かき 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月2日
田植え後半戦に向けて、本代かきです。 この辺の強粘土の土では、水を入れる前に荒く耕し、水を入れて水止めをして、荒く耕す荒代かきを行い、田植の5日前ぐらいに本代をかきます。 今日はササニシキとツキミモチの田んぼ…
最近のコメント