- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農園通信 年中夢究
-
虫取りから思う事 年中夢究 2014年11月24日
ここ数日、時間があると野菜に集っている虫を取っています。 虫取りなんて書いていますが、実際には虫潰し。 [caption id="attachment_2430" align="alignnone" w… -
焼さんまに大根おろし 年中夢究 2014年11月17日
秋も深まって冬間近ですが、 やっと農園では大根が定期便でお届けできるようになりました。 2つの大きな台風に葉っぱを痛めつけられ、 生育は遅れましたが見事に復活! 無事収穫を迎えることが出来ました。 よ… -
春に向けての作業が始まりました 年中夢究 2014年11月10日
早いものでもう11月です。 厳しい冬に向かいつつありますが、ここ房州ではこれからも春に向けての作業が沢山あります。 4月下旬から収穫予定のサヤエンドウやスナックエンドウ、グリーンピースの播種作業。 5月中旬以… -
いろんな虫がいるという事 年中夢究 2014年11月3日
[caption id="attachment_2385" align="alignnone" width="300"] トンボが珍しい???[/caption] トンボの数が減ってきたという事を以前から耳にしてい… -
秋の作業が進んでいますが・・・ 年中夢究 2014年10月27日
今年の秋は厳しい~というのが正直なところ。 大型台風が2個も通過し、 毎週のようにまとまった雨が降り、 畑が乾く時がない状態。 特に台風18号の強い風は海から塩を運び、 発芽したばかりの菜っ葉類に塩害… -
豆いろいろ 年中夢究 2014年10月20日
枝豆が最盛期を迎えています。 我が家では娘の大好物が枝豆でして、10月は毎日枝豆尽くし。 去年に引き続き、今年も大豆の若取りの枝豆と黒豆の若取りの枝豆の2種類をお届けしています。 今がちょうど最盛期。ぷっくり膨… -
台風19号 どうなることやら 年中夢究 2014年10月13日
先週に引き続き、今週も台風がやってきました(+o+) 2週連続で台風が日本を直撃なんて、そうそうあることではないです。 先週の台風18号でインゲン、キュウリが全滅。 かろうじて難を逃れたオクラやピーマン、… -
台風18号 被害大 (T_T) 年中夢究 2014年10月6日
台風18号が通り過ぎ、 農園ではインゲンや胡瓜の支柱が見事に倒され、 まだまだ取れていた夏野菜もなぎ倒されてしまいました。 [caption id="attachment_2313" align="al… -
台風が発生するたびにドキドキです 年中夢究 2014年9月29日
台風16号、17号が立て続けに発生して、 先週はかなり調子が狂った1週間でした。 まずはもち米の稲刈りをやろうと気合入れていたのですが、 稲架掛けの天日乾燥の為、台風なんか来た時には、 せっかく稲架掛けにした… -
冬に向けて作業本格化 年中夢究 2014年9月22日
やっとこさ稲刈りが一段落。 残すは小さな田んぼのもち米だけ。 今年は稲刈りが雨の影響で遅れ、 秋の作業が少し遅れ気味。 ここへきて秋晴れが続いていますが、 今度は台風16号の進路が気になっています。 太平洋高… -
二百十日、二百二十日 年中夢究 2014年9月15日
9月も中旬になると乾いた風が吹き始め、 朝晩が涼しく感じるようになります。 この時期の雑節で9月1日が二百十日、11日が二百二十日でした。 春分から数えてそれぞれの日数(210日、220日)に当たり、 台… -
野菜を食べる虫たちが沢山 年中夢究 2014年9月8日
涼しくなってきたせいでしょうか、 今まで鳴りを潜めていた野菜を食べる虫たちが、 一気に出てきた感じがします。 [caption id="attachment_2247" align="alignnone"… -
天気が安定しない実りの秋 年中夢究 2014年9月1日
天気が安定せず、稲刈りもお天気と睨めっこ。 自分の田んぼは順調に刈り取りが進んでいるのですが、 刈り取りの受託作業分が全然進まずに、 安定したお天気を待っている状態。 いつもなら台風でも来ない限り、 雨… -
稲刈りスタート・・・雨が降り始めた(>_<) 年中夢究 2014年8月25日
[caption id="attachment_2219" align="alignnone" width="300"] 無農薬無化学肥料の米作り最後の仕上げの稲刈りです。良いお天気が続いてほしい。[/capti… -
残暑お見舞い申し上げます 年中夢究 2014年8月18日
南房総では稲刈りが始まりました。 私の田んぼでも今週末ぐらいから稲刈りを始める予定でいます。 待望の実りの秋到来?と言いたいところですが、 この暑さに参ってしまいます。 全国的に見てもこの辺だけが降ってい… -
もうすぐ稲刈り 不安(怒り)がいっぱい 年中夢究 2014年8月11日
南房総は宮崎県に次ぐ早場米の産地。 ちょうど来週ぐらいから村内各地で稲刈りが始まる予定。 もうすでに稲刈りを始めている農家さんもいるぐらいです。 [caption id="attachment_2206" al… -
雨降らず カラカラ天気が続いています 年中夢究 2013年8月4日
毎年の事ですが、ここ南房総では台風8号以来雨が全然降っていません。 関東地方でも千葉県の北総や東京、神奈川、埼玉、栃木など 北の方では雷雨なんて話も聞かれますが、とにかく南房総は雨が降っていません。 カラカラ天気で… -
猫と犬はペットじゃない?? 年中夢究 2014年7月28日
「農家に猫は必需品?」という題名で12月に2代目チップの事を書いたのですが、 その後交通事故で死んでしまい、新しく2匹の猫が仲間入りしました。 茶色のトラとグレーの梅。 [caption id="attac… -
あと1ヶ月もすれば稲刈りです・・ 年中夢究 2014年7月21日
先日日本を縦断していった台風8号でしたが、 一時は夏野菜全滅なんて最悪のパターンまで考えてしまいましたが、 まったくと言っていいほど影響がなく、 無事夏野菜のお届けが始まっています。 [caption i… -
黒大豆と小豆播種 年中夢究 2014年7月14日
先週味噌用の大豆を播き、 13日には黒大豆と小豆を播きました。 大豆の播種期って以外と短く、 この辺だと7月上旬に播かないとあまり良いものは取れない。 [caption id="attachment_2175…
最近のコメント