- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年
-
チカラシバ イネ科 野良の花 2022年10月17日
根をガッチリ張って力強く生きるチカラシバ。 引っこ抜こうと思っても、とても手に負えるものではなく、強靭な根が大地を掴んで離しません。 [caption id="attachment_11669" align="a… -
今年は少し遅い枝豆の旬 無農薬大豆 年中夢究 2022年10月17日
枝豆というと、ビールのつまみというイメージが強く、夏を想像しがちですが、農薬を使わずに作ることが出来る枝豆は、この地域では今からが旬です。 秋大豆と呼ばれるもので、日長が短くなることで花芽を着ける短日植物。 もちろん… -
ナンテンハギ マメ科 野良の花 2022年10月15日
今年から作り始めた田んぼへ向かう農道で咲いていました。 初めて見かける花で、花のお名前が正しいかまだ疑問。 マメ科ソラマメ属ナンテンハギ??? 「あ、珍しい花だ!」なんて写真に撮ってみたものの、同定が出来ず… -
ヨトウムシ発生 夜盗虫 卵のうちに潰します 2022年10月11日
9月28日に定植したキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどの第一回管理作業!! 管理作業って言ったら大げさですが、虫取りです。 葉っぱを一枚一枚捲って、裏に産み付けられた卵を見つけては潰す作業です。 [c… -
そろそろ枝豆の季節 農薬化学肥料不使用 2022年10月10日
大豆の若取りの枝豆の季節がやってきます。 今年は少し始まりが遅い感じ。 彼岸花も咲き始めるのがずいぶん遅いなあって感じていたので、何が原因だろう?? 播種したのは例年と大して変わらず、7月中旬。 いず… -
春キャベツなど育苗開始 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年10月9日
秋の育苗第3弾スタートです。 今回播いたのは、春キャベツの金系とブロッコリーのエンデバーとチャレンジャー。 さらに一本葱のホワイトタワー?だったかな。 太陽熱消毒してあった苗床のビニールを剥がして、バラバラ… -
玉葱苗床 2022年10月8日
現在の苗床の玉葱苗の様子 まだ定植に早いですが、いい感じで大きくなってきています。 一緒に播いた分けつ葱と一本葱の順調です。 [caption id="attachment_11625" align="… -
稲刈り終了!最後はプリンセスサリーの脱穀 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年10月4日
我が家の今期の稲刈りはジャスミンライスの脱穀で終了です。 もち米のツキミモチとジャスミンライスのプリンセスサリーは昔ながら?のはざがけ天日干し。 [caption id="attachment_11600" … -
プリンセスサリー稲刈り 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年10月1日
小さな田んぼで作っているプリンセスサリー。 ジャスミンライスと言われる香り米で、中長粒種のインディカ米。 バスマティというインドの最高級ジャスミンライスと日本晴という日本のお米を掛け合わせ、日本でも栽培できるよう… -
カボチャの花 ウリ科 野菜の花 2022年9月29日
カボチャの雌花。 ウリ科の中でも特に大きなお花です。 先に雄花を沢山咲かせて、虫たちを呼んで、そのあとに雌花を咲かせる。 受粉のための頭の良い咲かせ方です。 ちなみに花を着ける前に遮光すると雌花も早く… -
冬至カボチャ 今年は今のところ順調ですよ 2022年9月29日
8月16日播きの冬至カボチャの栗坊。 夏のカボチャが失敗に終わり、冬至用の秋カボチャ?。 [caption id="attachment_11568" align="alignnone" width="600"]… -
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなど定植 2022年9月28日
雨前に秋冬野菜定植です。 キャベツは金系、ブロッコリーは唐嶺、カリフラワーは早生、中早生、中生の3種、紫カリフラワーも。 [caption id="attachment_11564" align="align… -
秋の胡瓜も美味しい ときわ地這胡瓜 2022年9月28日
秋の胡瓜が取れてきました。 品種は昔ながらの「ときわ地這」 最近の品種に比べて苦味少なく、肉質がしまっていて、地這ならでは美味しい胡瓜だと思います。 [caption id="attachment_11… -
草刈り(ばっかり)三昧、とにかく草刈り・・・ 2022年9月26日
稲刈り終了後(とは言ってもまだジャスミンライスは残ってる)、伸び放題の畦草、道草をとにかく刈ってます。 9月25日は市内一斉の環境美化(草刈り)活動。 主に生活道路に面した場所の草を刈ったりゴミを拾ったりのボラン… -
イタドリ タデ科 野良の花 2022年9月23日
イタドリの花が咲き始めています。 いつも10月ごろ咲いていたかな。 彼岸ごろから先始めるイタドリ。 草刈りするのに厄介な草でもあります。 [caption id="attachment_11547" … -
育苗床 秋冬第一弾、第二弾、葱玉葱など 年中夢究 2022年9月22日
秋冬野菜の定植時期 育苗第一弾 8月30日に播種した秋冬育苗第一弾の苗たちが大きくなりました。 寒冷紗に守られて無事に大きく成長。 年によっては、寒冷紗の中でヨトウムシが発生なんてこともあって、失敗したこと… -
秋のインゲン 台風で倒されず無事でした 2022年9月20日
秋のインゲンは美味しい。 蔓ありインゲンはとても美味しい。 毎年作るのだけど、ネキリムシでやられたり、種まきの適期を逃したり・・・。 今年はいい感じで播けたのだけど、そういう時に限って台風に倒される。 … -
ヤブツルアズキ 藪蔓小豆 野良の花 2022年9月19日
あちらこちらで見かけるヤブツルアズキ。 蔓性でとにかく絡みつくのが得意。 台風シーズンのこの時期に、この得意技は生き残るための最善の策か?? 耕作放棄地で大繁殖していて、セイタカアワダチソウに絡みつき、草刈… -
天日干しツキミモチ脱穀 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年9月17日
はざがけ天日干しのツキミモチの脱穀 前日まで次の日は朝から雨マークがついていて、こりゃ脱穀無理かなって意気消沈。 せめて雨が降っても、稲束の株元を濡らさないように、前日の夕方にビニールをかけた。 [capt… -
玉葱、葱播種 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年9月16日
玉葱の播種適期はとても短く、9月中旬ごろと決まっています。 昨年は稲刈りやら天候やらで播種が遅れてしまい、いい苗が出来ずに悔しい思いをいました。 今年は苗床の太陽熱消毒もバッチリできて、稲刈り繁忙期も一段落し…
最近のコメント