- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
-
田植えスタート 無農薬無化学肥料の米作り 2022年4月19日
田植え第一弾始まりました。 代かきの合間を縫っての田植えになってしまいました。 とりあえず機械の調子を見ながらの一発目の約3反です。 [caption id="attachment_10641" ali… -
土や泥の感触 自分の五感で感じるもの 年中夢究 2022年4月18日
今主流の田んぼ作業 田んぼ作業というと大型のトラクターで畦塗りから田起こし、代掻きまでこなし、乗用田植機で一気にさっと植えてしまいます。 一昔前 私が就農したほんの25年ほど前は、まだトラクターは珍しく、畦はホソというス… -
本代かきスタート! 無農薬無化学肥料の米作り 2022年4月10日
第一弾コシヒカリの苗がだいぶ仕上がってきました。 播種後低温で発芽や病気など心配が絶えない育苗期間でしたが、どうにか無事に仕上がりそうです。 低温だからと言って過保護にしすぎると、やはり病気が出やすいのかもしれません… -
田んぼの穴掘り穴埋め 水は止まるのか 2022年4月9日
田んぼの暗渠工事(人力) 今期は3つの田んぼの計4カ所の暗渠周りの穴掘り穴埋め工事をやってしまった。 なんせ田んぼが四角くなって用排水が整備され農道もできてから40年が経つようです。 その時整備された暗渠排水だ… -
ササニシキ、ツキミモチ苗のプールに入水 2020年4月3日
気温の低い日が続いていて、なかなか保温用のシートがはがせずにいたササニシキ、ツキミモチ苗。 24日に播いたので、いい加減はがさないとポヤポヤの苗になってしまう。 2月並みの外気温だけど、思い切ってシートをはがす。… -
ササニシキ、ツキミモチ発芽♪ 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月30日
ササニシキ、ツキミモチ発芽♪ 3月24日に籾播きして積み重ねて発芽させた苗たち。 重ねた場所でばらつきはあるものの、揃って発芽を始めました。 低温が続いていたので、ちょっと心配でしたが一安心。 [capt… -
荒代かき 水止め 2022年3月29日
荒代かきは田んぼに水を引、今まで乾いていた土に水をしみこませて泥にし、大きな塊を細かくする作業? 今ではトラクターのロータリーやハローという作業機で細かく粉砕して練るような作業ですが、一昔前は耕運機、さらに前は牛などに… -
田んぼに水を引いて荒代かき 年中夢究 2022年3月28日
今年は雨が少ない?? 昨年の秋以降雨が多くて冬の田んぼ作業が進まずに困っていたのに、春の声が聞こえてくるころから、今度は雨が少ない月が続いていて、いまだに雨が少なく、ここきてようやく本格的な雨が降り、水路にも水が多… -
ササニシキ、ツキミモチ籾播き 2022年3月24日
ササニシキとツキミモチの籾播き。 [caption id="attachment_10504" align="alignnone" width="600"] ササニシキ、ツキミモチ籾播き[/caption] … -
温湯(おんとう)消毒 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月19日
ササニシキとツキミモチ 籾播き第2弾に向けて種籾の温湯消毒をしました。 今回はササニシキ約1町分とツキミモチ1反分。 うるち品種は60℃10分で消毒します。 もち品種は高温に弱いので58℃6分です。 [capti… -
籾播き第一弾 無農薬無化学肥料のお米作り 年中夢究 2022年3月17日
籾播き 籾播きの第一弾を17日にやりました。 今年も多くの人に手伝ってもらって無事に籾播き出来ました。感謝感謝。 今回は就農を目指す方も急遽参加。 少しは参考になったかしらん?? 昨年より5日早い播… -
種もみ芽出し 浸種の後は仕上げの芽出し 2022年3月16日
仕上げの芽出し 籾播き前日は種もみの芽出しです。 大体32℃程度のぬるま湯に一昼夜つけて芽を動かします。 お風呂の残り湯に種もみを着けてふたをしてしっかり保温。 [caption id="attachment_10… -
雨が降る前に春の田起こし 乾きすぎ 2022年3月16日
畦塗りを中断して田起こししてますが、これで良かったのか自問自答(大げさ) 畦塗りは乾きすぎで中断したものの、やれないわけではないのだけど、ボロボロの畦になってしまう。 大雨降れば今度はぬかってトラクターがもぐる。 … -
稲のプール育苗準備 ハウス内整地からプール作り 2022年3月15日
プール育苗 準備 今年は17日に籾播きを予定していて、育苗ハウス内でプール育苗の準備を始めました。冬の間に入っていた野菜たちを片付けて、周りの草を刈り、耕運機で耕して、いざプール準備です。 プールのメリットデメリット… -
雨が降り始める前に春の田起こし 畦塗り中断 2022年3月14日
畦塗りをしていたのですが、あまりに田んぼが乾いていて土の水分が少なく、乾いているところの畦塗りは中断。 こんなに乾くのも珍しい。 冬の間全く乾かなかったから、今頃になって乾ききっている。 どうせまたどっさり降り… -
温湯(おんとう)消毒と浸種 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月10日
温湯消毒 もみ枯細菌病,苗立枯細菌病,いもち病,イネシンガレセンチュウ、そしてばか苗の予防として薬剤を使わずに熱湯で種子消毒する方法です。お湯の温度は60℃で10分間種もみを浸します。毎年この方法を用いていますが、今ま… -
一雨降ったから畦塗りスタート! 2022年3月9日
無農薬無化学肥料の米作り本格的に始まりました。 畦塗り始まりました。 使う機械は、富士トレーラー製コムフライ。 [caption id="attachment_10351" align="alignnone" widt… -
水路掃除と中山間地水仙植え付け 2022年3月5日
水路掃除と水仙植え付け活動 毎年恒例の水路掃除。 私にしてみれば他地区なので、参加の義務?はないのですが、田んぼが3町歩ぐらいあるので、地域の活動として参加させてもらっています。 とはいえ、この水路掃除は山名地区各戸から… -
春の草が芽吹いてくる前に畦草燃やし 2022年3月3日
米作り始動直前 3月3日はひな祭り。 桃の節句ではありますが、米作りが本格化する前の畦草燃やし。 [caption id="attachment_10309" align="alignnone" width="600"… -
田んぼに米ぬか散布 耕起 2022年3月2日
米ぬか散布 ツキミモチは米ぬかで育てます。 田んぼに米ぬかをまきました。 この田んぼはもち米のツキミモチを育てる予定。 [caption id="attachment_10291" align="alignnone" …
最近のコメント