- Home
- 2023年 7月
アーカイブ:2023年 7月
-
イノシシ捕獲 有害獣駆除 山名川向の川沿い 2023年7月31日
今年は電気柵を張ってもイノシシの侵入が止まらず、荒らされている田んぼがあちらこちらで見られる山名地区。 川向の田んぼ、通称しばった下でも電気柵内に侵入されています。 すぐそばの山から下りてきて、水量の少ない川… -
こんな年は堰水頼り しかし堰も水がなくなりつつある 年中夢究 2023年7月30日
南房総三芳地区?安房地域?は7月5日に降った雨を最後に、まとまった雨が降っていません。 お天気情報(気象台)では、関東甲信越の梅雨明けは7月22日でしたが、梅雨最中の雨は全くなく、空梅雨の安房地域。 この辺は早場… -
狩猟(有害獣駆除)道具いろいろ 2023年7月26日
狩猟道具といっても、趣味でやっているのではなく、あくまでも自己防衛?の有害獣駆除。 それでも最低限道具は必要になってきます。 本格的?に有害獣駆除の狩猟をやり始めて4年になり、やっと自分に合った道具が揃い始め… -
イノシシ捕獲 有害獣駆除 2023年7月25日
昨年も被害があった山名(小字)石切の田んぼ。 今年も侵入が見られ倒される場所も多く出てきました。 山の上、さらに奥の方に罠を設置して3日目での捕獲。 [caption id="attachment_1… -
どこもかしこも電気柵 電気柵設置 2023年7月25日
私が耕作する田んぼが多く点在する山名地区。 ここへきて、田んぼへのイノシシの侵入が多く見られ、ほとんどの田んぼで、一斉に電気柵を張り始めました。 電気柵を張っていいない田んぼは、私の田んぼぐらい 間違いなくイノ… -
やな刈り 排水路の向こう、山裾のこさ切り 2023年7月23日
一年に二度ほど、こさ(小障?小枝?木障?)切りするのですが、今回はイノシシの侵入がある田んぼの山裾です。 この脇の田んぼが今イノシシ被害多発している。 見通しが悪いとイノシシ達も小枝や草に隠れて、どんどん侵入… -
秋冬野菜の作付けに受けて苗床太陽熱消毒 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2023年7月21日
ギラギラ夏の太陽が照り付ける、雨降らずの南房総三芳地区。 この夏のギラギラ太陽の高温を利用して苗床の消毒を行います。 いつも梅雨明けと同時に苗床を作るのですが、今年も同じように苗床作りです。 [capt… -
ササニシキも出穂が始まっています 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月22日
コシヒカリに続き、ササニシキが出穂を始めました。 籾播きが一週間遅いので出穂もその分遅いみたい。 無事に穂が出て、もうしばらくしたら穂が出揃うので、それまではしっかりと水を溜めて管理したいところ。 穂が… -
堰水落ちて田んぼが潤う 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月21日
南房総は梅雨明けを思わせるお天気が続いています。 私の記憶(←大げさ)では、7月5日にちょいとまとまった雨が降ったのが最後。 そのあとは各地で大雨が降っているにも関わらず、こちらは全く雨降らずの毎日。 … -
大豆、発芽したと思ったらネキリムシ 無農薬大豆 2023年7月16日
バッチリな土壌水分で発芽が始まった大豆。 鳩避けもそれなりに効いていて、しっかり発芽揃うかと思いきや・・・。 油断していたネキリムシの食害。 [caption id="attachment_13066"… -
山名のマチ(祭) 地域の出来事 2023年7月15日
田んぼが多く点在する山名地区。 私が就農したのも山名地区。 住んでいたのは約12年間。 その間田んぼが増え、山名地区だけで3町歩5反ほどある。 3年ぶり?4年ぶりの開催の神輿渡御。 もちろん… -
足跡 田んぼに残る痕跡 イノシシではない 2023年7月15日
最近よく見かける搔き爪のある足跡。 田んぼの畦際で沢山ある足跡。 明らかにイノシシではない足跡。 もちろん人ではない。 [caption id="attachment_13064" align="… -
アギナシ オモダカ科 田んぼの草 2023年7月15日
オモダカ科のアギナシ。 田んぼの草の花って意外とかわいいから憎めない。 [caption id="attachment_13068" align="aligncenter" width="800"] アギナシ… -
イノシシ対策 くくり罠設置 有害獣駆除 2023年7月14日
今年はまだイノシシ被害がなく、何となく悠長に構えています。 油断大敵なのですが、被害がないのはいいことで、山名地区では高井ヶ谷と中山間(なかざんま)、山間谷(さんまやつ)のみ、踏みつぶされたような跡があります。 … -
大豆発芽♪ 農薬化学肥料不使用の大豆 2023年7月13日
7月9日に播種した大豆が発芽を始めました。 秋大豆栽培の最大の難関の一つ発芽。 発芽させること自体は十分な水分と温度さえあれば発芽するのですが、草を出さずに発芽させ、しかも大敵の鳩が食べるのをためらう?ような… -
シロバナサクラタデ タデ科 野良の花 2023年7月12日
ほぼ毎日田んぼの畦草刈りやっています。 夏の暑い時期は開花する花が少ないのだけれど、 この時期の畦際に咲く花はシロバナサクラタデ。 梅雨明け状態(まだ梅雨明けしていない)で、田んぼ以外はカラカラなので、畦際… -
ポンプアップ 六代もち田水汲み 2023年7月11日
六代もち田は天水田。 天水田とは水路などがなく、または利用できず、雨水だけが頼りの田んぼの総称? 六代のこの田んぼは雨が降って、沢水が流れていれば水が豊富なのですが、雨が降らないと水がなくなる田んぼです。 … -
もうすぐ梅雨明けか? 大豆播種 年中夢究 2023年7月10日
九州中国地方など、まだまだ大雨の降っている地域がある中、安房地域、特にここ南房総では雨がほとんど降っていません。 5日の雨を最後に梅雨時らしい曇り空や霧雨のような雨が多少降った程度で、さらに週間予報を見ても、この先は晴… -
穂が出始めました 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年7月8日
ぽつぽつと気の早い稲が穂を出し始めています。 今年は我が家のお米は少し遅めに播種したので、周りの田んぼよりも穂が出るのも少し遅い。 山名地区で一番早い人は4月9日ぐらいに田植えしていたので、穂が揃い始めていま… -
用水路でウロウロ サワガニ 田んぼの生き物たち 2023年7月7日
用水路では水を求めていろんな生き物たちがいます。 サワガニは涼しいところが好きなのか、冷たい水が流れる用水路の本線で沢山見かけます。 ザリガニは暑くても平気なようで、このサワガニは暑さは苦手のようです。 …
最近のコメント