- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
田の草取り終わって今度は畦草刈りのシーズンイン 2023年6月26日
田の草取りが終わって(強制終了)、今度は畦草刈りのシーズンです。 梅雨時に伸び放題の畦草を今の時期に刈っておけば、稲刈りまで刈らずに済むかな?? [caption id="attachment_12946" … -
梅雨の中休み 遅れていた畑作業に集中です 年中夢究 2023年6月25日
梅雨時は雨が多くて畑作業が出来ず、その分田の草取りに集中していました。 暑いさなかの田の草取りほど、きついものはないので、曇り空や雨の日が田の草日和です。 一部田の草取りが残っていますが、もういい加減、飽きた… -
チョウジタデ アカバナ科 田んぼの草 田の草取り 2023年6月16日
ぽつぽつと田んぼに生えてるアカバナ科のチョウジタデ。 開花期になると黄色いお花を咲かせるのですが、あまり目立たない。 [caption id="attachment_12929" align="alignce… -
田の草取りは終盤戦 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年6月15日
そろそろ田の草取りを終わらせないといけませぬ。 あと今日は雨降る中の田の草取り。 代かき時に水が多かったために埋めることが出来なかったヤナギタデが多い田んぼ。 [caption id="attachme… -
関東地方が梅雨入り 年中夢究 2023年6月12日
6月8日関東地方が梅雨入りしました。 平年より1日、昨年より2日遅い梅雨入りだそうで、雨の季節がやってきました。 確か昨年は梅雨入りしたと思ったら、晴れの天気が続き、さらにとっても早い梅雨明け。 その後じめじめ… -
小麦刈り取り脱穀 ユメチカラ 強力小麦 2023年6月8日
梅雨入り前の小麦刈り。 8日本日関東地方が梅雨入り。 雨の多い季節の到来です。 しかも今晩から大雨の予報。 急いで小麦刈り取り脱穀です。 [caption id="attachment_1289… -
イシガメ?クサガメ? 田んぼの生き物たち 2023年6月5日
亀が田んぼにいるなんていると、すごく珍しい感じがしますが、亀って結構います。 畦草刈りしていたりすると、躓いたりすることもある。 石っころだと思ってい蹴ってしまうと、亀だったりすることも。 今回草刈り中… -
イボクサ ツユクサ科 田んぼの草 2023年6月4日
田んぼの畦から侵入するイボクサ。 畦際を歩いて取り除くのがベスト。 ツユクサ科ということだけあって、秋には可愛らしい花を咲かせるから憎めない? [caption id="attachment_12901… -
毎日田の草取り 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年6月3日
ほぼ毎日田の草取りやってます。 今年は田の草取りしないといけない田んぼが多すぎです。 ヒエ、ホタルイ、ダマカヤツリ、代掻きで埋めきれなかったヤナギタデなどなど。 今日はヒエが多い田んぼの田の草取りです。… -
小麦刈り取り脱穀 イワイノダイチ 2023年6月1日
製麺(うどん)用の中力小麦のイワイノダイチを刈り取りました。 まだ少し早そうだったけれど、大雨の予報と梅雨入りしてしまいそうなので、刈り取りを実行! [caption id="attachment_12879… -
ヒエ イネ科 田んぼの草 田の草取り 2023年5月31日
しばらくぶりのヒエが優占種になってしまった田んぼ。 20年以上作っている田んぼだけど、こんなに出てしまったのは初めてです。 頑張って取るしかないのが現実。 [caption id="attachment… -
アシカキ 田んぼの草 畦から侵入する厄介な草 2023年5月29日
主に田んぼの畦から侵入する厄介な草のアシカキ。 イネ科の草で、切っても根っこが残っていると、そこからまた伸びていく。 どんどん伸びて侵入してきて、秋には種を着けて、春先にそれが発芽。 [caption … -
田んぼの生き物たち 年中夢究 2023年5月29日
イセヒカリの4畝ほどの田んぼの田植えで、すべての田植えが終わり、怒涛の忙しさから解放? 畦塗りから始まり、水止め荒代、本代かき、田植え、田の草初期除草(田車)まで一連の野良仕事が一通り終わったのですが、田植えが終わ… -
田んぼにポイ捨てやめてください 2023年5月27日
なんでポイ捨てするのだろう?? ゴミぐらい自分で片付けられないのでしょうか? 捨てる場所間違っていますよね。 スターバックスさんもこういう現実を直視して対応して欲しいものです。 最近多いスタバのカ… -
ホタルイ カヤツリグサ科 田んぼの草 2023年5月22日
今年はホタルイに悩まされています。 田んぼの高い場所にどさっと出ているところを見ると、深水で管理すれば発芽を抑えられるのかも。 まあ、昨年たっぷり種を落としてしまった田んぼなので、どっさり出るのも当たり前かな… -
ヤナギタデ タデ科 田んぼの草 2023年5月19日
代かき時に水が多いと埋めきれないで大型化してしまうヤナギタデ。 蓼の仲間とあって、食べると酸っぱいらしい。 双葉は刺身のつまに使われるというけれど、このヤナギタデなのかしら?? [caption id=… -
ザリガニ大発生中(>_<) 田んぼの生き物 2023年5月19日
多くの無農薬栽培の田んぼでザリガニが大発生しています。 私の田んぼが沢山あるのが山名地区と海老敷地区。 農薬化学肥料不使用や低農薬の田んぼが多くある地域で、ザリガニの大発生で稲苗が切られる被害が出ています。 … -
朝一番の田の草取り 田車編 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月18日
夏が近づき、昼間が暑くなってきて、数日夏日が続いたりして、昼間の田の草取りは自殺行為? 朝の涼しい時間帯に田んぼに入り、体力勝負の田車回し。 [caption id="attachment_12827" al… -
田植え終盤戦 農薬化学肥料不使用の米作り 年中夢究 2023年5月17日
いよいよ田植えも残すところイセヒカリの4畝のみとなりました。 4月24日から始め田植えですが、流石に4町5反、30枚の田んぼとなると、なかなか植えるだけだけど進まない。 田んぼの状態見て植えていくのですが、すべての田… -
スイカズラ スイカズラ科 野良の花 2023年5月15日
最近テレビドラマでも登場したスイカズラ。 この辺では蔓性植物のスイカズラが猛威??を振るっています。 あっちこっちでからみいついて、花を咲かせています。 特に獣害対策の鉄柵はスイカズラにとって、最適な絡…
最近のコメント