- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
水止め荒代みのて管理 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月30日
まとまった雨が降って、水が溜まった田んぼから水止め作業。 水が溜まるタイミングで水止め作業すれば、水を引く手間が省ける。 かなりの量の雨が降ったので、溜まっていない田んぼは、暗渠が壊れて水が駄々洩れの場合が… -
畦塗り再開 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月27日
26日にどっさりと雨が降ってしまい、通常なら畦塗りはしばらくできない・・・。 結構まとまった雨で、水路の水門を開けてもらうように要請をしたほど。 [caption id="attachment_14106"… -
大根の花 アブラナ科 野菜の花 2024年3月27日
大根はアブラナ科(十字花科)の植物。 4枚の花弁を十字に開く。 3月も下旬になれば、大根の代表選手の耐病総太りなどの品種は花を咲かせます。 [caption id="attachment_14042"… -
白菜の花 アブラナ科 野菜の花 2024年3月26日
白菜の花が満開。 アブラナ科の花なので、菜の花と同じ形、色の花を咲かせます。 アブラナ科の原産地はヨーロッパ北東部からトルコにかけての地域だそうで、中央アジアを経て、中国に渡って改良され、今の白菜の形になった… -
イノシシ捕獲 有害獣駆除 2024年3月26日
海老敷第2の堰へ向かう途中の管理道路脇で、大型のオスのイノシシを捕獲。 管理道路を崩したり、下手すりゃ堰土手までほじくり返すイノシシ。 そろそろいろいろな種類の筍が出始めていいるので、それを狙って山から下りて… -
ササニシキ、ツキミモチ温湯消毒、浸種 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月25日
籾播き2回目に向けて、ササニシキとツキミモチの温湯消毒をしました。 ツキミモチは自家採種の種籾なので、まずはのげ取り。 [caption id="attachment_13984" align="align… -
籾播き 育苗スタート♪ 年中夢究 2024年3月25日
3月21日、22日は今季一回目の籾播きでした。 21日は育苗の共同作業している仲間分でコシヒカリ約350枚、22日は我が家の分のコシヒカリが600枚。 使っている播種機は流れ作業で床土詰め、潅水、播種、覆土まで行… -
畦塗り後半戦 山下、大学口、海老敷方面 2024年3月24日
畦塗り後半戦です。 ほぼほぼ受託作業。 畦塗りは単調な作業で、しかも田んぼの条件が整わないとできず、神経を使うお仕事。 今季限りで来年は受託作業は減らしていきたいお仕事です。 雨の予報でしたが、… -
昨日高低直しした田んぼの春耕と暗渠閉め 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月23日
朝いちばんでイノシシの捕獲。 午後から雨予報なので、午前中が勝負の田んぼの春耕作業。 水を入れる前に一度耕しておきたい。 特に昨日高低直しして、土を運んであるので、まんのう鍬でその土を、ばらけてからの耕運。… -
イノシシ捕獲 有害獣捕獲 2024年3月23日
海老敷第2の堰でイノシシ捕獲。 堰に出るイノシシは、堰土手を荒らすから厄介です。 しっかりと固めてある堰土手をイノシシが穿りまわっていて、あまり被害が凄いと修復工事なんてことになっては困る。 堰の周り… -
田んぼの高低直し 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月22日
冬のお仕事、田んぼの高低直し! ですがですが。 この田んぼは昨年イノシシ被害で3分の1、踏みつぶされ、その踏み潰された稲わらを早く土に戻すために、秋一番に耕した田んぼ。 冬にもう一度耕してあるので、トラクタ… -
コシヒカリ籾播き 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月22日
3月22日に今年第一回目の籾播きやりました。 苗箱でコシヒカリ600枚、植え付け面積だと3町4反分になります。 大体1反当たり18枚ぐらいの計算です。 変形田の多い中山間地なので、田植しながら微調整するので… -
ヒメウズ キンポウゲ科 野良の花 2024年3月21日
冬の終わりあたりから咲いているキンポウゲ科のヒメウズ。 小さな花で見落としがちですが、我が家の周りには、いっぱい咲いていて、春近しと思わせる花でもあります。 目立たない花で、春を思わせるにはちょいと寂しい感じ… -
ハウス内整地とプール育苗準備 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月19日
お米の苗作りの事を育苗と言います。 常春の南房総と言えども、この時期の苗作りは、ビニールハウスを使っての育苗になります。 我が家ではビニールハウス内にプールを設置しての育苗です。 なぜプール育苗かとい… -
春耕 春の田起し 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月18日
畦塗りが終われば春耕再開。 春の田起しで、水を引く前に荒起ししておきます。 去年さぼった?田んぼで、すでに生えていた草を、うないこむ(耕して土の中に埋める)ことができず、田植え後とっても苦労して抜き取った苦… -
イノシシ捕獲 有害獣捕獲 2024年3月16日
海老敷第2の堰へ向かう管理道路の脇でイノシシ捕獲。 まだ若いオスのイノシシでしたが、この辺を荒らしまくって、管理道路の脇をほじくっています。 [caption id="attachment_14001" a… -
畦塗りスタート 田んぼのお仕事 2024年3月15日
3月15日~17日にかけて、畦塗り作業の前半戦。 受託作業も含めて、前半戦だけで山名方面38枚の田んぼの畦を塗りました。 塗るというより泥(土)で成形して固めるという作業。 目的は田んぼの漏水を防ぐた… -
畦塗り機整備 整備記録 2024年3月14日
今日は作業前の畦塗り機の整備。 各所グリスアップはもちろんの事、チェーンの張りもチェック。 意外と伸びている(緩んだのか?)もので、チェーンの張りを調整。 畦を成型するためのドラム部分の羽根を交換。 … -
プール育苗用の下敷きTKシート洗い 2024年3月13日
今年は念には念を入れて! 昨年の育苗終了後、軽く泥を払ってしまってあったプール育苗下敷き用のTKシート。 いつもはそのまま使ってしまうのですが、今年は使用前に一度広げて水洗いの後、太陽光で消毒殺菌?? … -
温湯殺菌(消毒)60度10分 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月10日
今年もいよいよ本格的に米作り始まりました。 まずは種もみの温湯殺菌(消毒)です。 温湯消毒は、もみ枯細菌病、苗立枯細菌病、いもち病に効果あり、ばか苗病にも効果があるようです。 60度のお湯に10分間浸け…
最近のコメント